98Station

ICMの周辺機器

手元にあるICMの周辺機器の資料をまとめようと思っています。現在作成中です。


目次 [ICM紹介 / ドライバダウンロード] [製品紹介 / 製品レビュー] [ICMユーザからの情報提供] [よくある質問] [情報提供のお願い]

ICM紹介 / ドライバダウンロード

ICMとは





2022年リニューアル時のコメント


製品紹介 / 製品レビュー

私の所有する製品についての実機調査の結果


  • MOドライブ各機種の紹介(現在ファイルスロット用のみ公開中)
  •  公開中の機種
     MO-3120F / MO-4120F / MO-4230F

  • ハードディスクメニューソフト EO-SYSTEM
  •  ハードディスクメニューソフト  EO-SYSTEMについての情報です。
     緊急企画として2000年問題についてを掲載しています。

  • IF-2560 (W-FIFO SCSI)
  •  SCSI専用スロット用SCSIカード
     PC-9801FAおよびPC-9821A*シリーズ用のSCSIインターフェースです。
     ディップスイッチの情報

  • IF-2660 (W-FIFO SCSI)
  •  110pin拡張バス用SCSIアダプタ
     ノートでも外付けハードディスクやMOから起動できるすぐれもの。  現在はかなりのレアもの。
     ディップスイッチの情報

  • IF-2750,IF-2755,IF-2760 (SCSI)New!
  •  Cバス用SCSIインターフェースボード
     IF-2750,IF-2755,IF-2760のディップスイッチの設定は共通です。
     ディップスイッチの情報

  • IF-2769 (PnP SCSI-2)New!
  •  Cバス用SCSI-2インターフェースボード
     プラグアンドプレイ(PnP)サポートです。

  • IF-2771/ET(SCSI-2 BUSMASTER)
  •  ネットワーク機能付バスマスタSCSI-2インターフェースボードの複合ボードです。
     ディップスイッチとその働き
     Windows95で使いつくす![LAN編]

  • CD-660S (CD-ROM Drive)
  •  外付けCD-ROMドライブ(SCSI)です。

  • MO-230S (230MB MO-Drive)
  •  私の所有するドライブは、FUJITSU製 M2512A Rev 2311です。

    SW No.上側下側
    1ICM[ON]ORG[OFF]
    ICMモードORGモード
    2 [ON]MAC[OFF]
    Windows系パソコン用(DOS/V,PC-98)Mac用
    3 [ON]NC[OFF]
    使用しない使用しない
    4MO[ON]HD[OFF]
    通常のMOとして使用する。HDDとして使用する。

  • MO-120S (128MB MO-Drive)
  •  私の所有するドライブは、FUJITSU M2511301 Rev 1314です。

  • PF-180DB (SCSI HDD)

  •  外付ハードディスクユニット(SCSI)

  • INTER-Gシリーズのディップスイッチの情報
  •  EPSON PC-486G シリーズ用ハードディスクユニット

  • INTER-240A (IDE HDD)
  •  A MATE用内蔵IDEハードディスクユニット

  • INTER-540AR (IDE HDD)
  •  A MATE用内蔵IDEハードディスクユニット

  • INTER-100FN (SCSI HDD)
  •  A MATE / FA用内蔵SCSIハードディスクユニット
     私の所有するドライブは、NEC製 D3856 DISK DRIVEです。



2022年リニューアル時のコメント


ICMユーザからの情報提供

ICM製品の活用報告


  • PS-BOXの情報
  • 山本さんより情報提供がありました。情報ありがとうございます。対応機種はPC-9801/9821のみ ですが、DOS/Vでも使用できたとのことです。
    ICM PS-BOXについて。
    PCは自作機です
    CPU Celeron 400MHz
    Memory 64MB
    OS Windows98 Redhat6.0のDUALブート仕様で、いつもは LINUXでサーバー用に使用しています。肝心のSCSIカードは IOI 4203Uです。
    icmhd.lzhの中にあるプログラムを使ってフォーマットして、98で認識させられました。


  • 修理についての情報
  • M Honmaさんより情報提供がありました。情報ありがとうございます。
    ICM 21インチモニターのRS-S982H 248,000 について。 ICMの 21インチモニターは松下製でした。 修理は松下に、もって行けば修理をしてくれました。 平成11年7月20日修理完了(3週間ほど)かかりました。


  • スキャナ接続についての情報 (2000/02/20追加)
  • 匿名希望さんより情報提供がありました。情報ありがとうございます。
    今回、ちょっと怪しいことに成功したので、情報提供します。
    今回成功したのは、PC-9821Xv13にWindowsNT4.0をインストール した状態でICMのIF-2767を接続し、SCSIスキャナ(Canon IX-4025)を 動作させることに成功したというものです。
    実際、PC-9821Xv13には、I.O.DATAのUIDE-98Mも接続してあり、 その状態でのWindowsNT4.0インストールは保証外ですが、これも 可能でした。ICMのSCSIボードと、UIDE-98M両方が接続されている 状態でのWindowsNT4.0インストールは、途中UIDE-98Mのドライバを 読ませる段階で、フロッピーディスクが異常です。旨のメッセージが出て インストールできません。もちろんフロッピーには何の問題もなく、 ICMのSCSIボードをはずした状態でインストールすれば、ちゃんと 読めインストールできるのですが…
    というわけで、WindowsNT4.0のインストール後にICMのボードを 取り付け、PC-9801-100互換ボードとしてインストール。
    その後、スキャナのみを接続すると、なぜかSCSIデバイスの スキャンが無限ループになってしまうので、スキャナとボードの 間にHDDをつけました。そして、スキャナのドライバ(ScanGearCS)を インストール、しかし、Imagingでは、スキャナを見つけてくれない!! ので、ASPIマネージャの問題かと思い、AdaptecのEasySCSI5.0を インストール!ついでにMicrosoftOffice付属のPhotoEditorを インストール!そうしたら、デバイスとしてはNTに登録されていないにも かかわらず、動作するではないですか、問題なく。
    Imagingが悪いのか、EasySCSI5.0がよかったのかわかりませんが、 PhotoEditorでは、問題なくスキャナが使えるようになりました。
    このようなことをしようと思う人が他にいるかはわかりませんが、 貴ホームページの情報は、私にとってとてもたすかりましたので、 情報として提供させていただきます。(だいたい、PC-9821で WindowsNT4.0を使い、さらにCバスのSCSIボードを使おうってのが 間違いかもしれない…)
    たいした情報ではありませんが、お納めください。


  • MO-4120接続についての情報 (2000/07/30追加)
  • T.Fさんより情報提供がありました。情報ありがとうございます。
    私が以前使用していたマシンで、 ICM製のMO−4120を自作マシンですが、接続したら何のことも無く動い たので、意味の有無はともかくとして提供させていただこうと思いメールいたし ました。
    購入時のシステム構成(記憶している限り)
    本体:PC-9801RA21
    OS:MS-DOS Ver.5.0A (NECのPP)
    SCSI:Elecom SCSI-2 I/F card (型番などは不明)
    MEM :1.6MB
    HDD :(未接続)
    
    現在の構成
    本体:自作AT互換機
    CPU :Intel Pentium III 450MHz
    MEM :256MB
    OS:Microsoft Windows 2000 Professional
    SCSI:Adaptec AHA-2940U PCI SCSI Controller
    MO:ICM MO-4120 121MB
    
    MOは FUJITSU M2511A で認識しました。 ドライバは汎用ボリューム(標準ディスクドライブ)だったんで、特にこれといっ て作業しないでOKでした(まあ通常はそんなもんでしょうが)。 他のAT互換機でフォーマットしたMOは何ら問題なく読み込むことができたの えすが、パーティション情報の違いなのかどうなのか良く分からなくて困ってい るのですが、以前の構成のMS-DOS5.0Aで論理フォーマットしたメディアは当然の 如く読み込めませんでした。


  • 「SASI-HDDをIF-2660に接続する」という情報 (2000/12/10追加)
  • T.Yさんから2つ情報提供がありました。情報ありがとうございます。
    まず、一つ目です。
     ICMの40MB SASI-HDD、RC-40に、IF-2660を接続して、 SCSI-HDDとして利用することができました。

    なお、私のところでは、接続できるのは1台のみでした。 理由は、SCSI-HDのID設定が利かなかったこと、(強制的にID-0に固定)です。
    ちなみに、SASI-HDDのIDを変えても、SCSI-IDは0で重なるので、 2台つなげた場合、2台同時にアクセスランプがつき、それ以降アクセスできなくなりました。

    おそらく、内部のディップスイッチや集合抵抗(ターミネータ)周りを 付ければ出来るかもしれませんが、私の手元に、もはや資料がないので、確認できませんでした。
    おそらく、同種の80MBタイプSASI-HDDも接続できると思います。(未確認)
    現在のところ、SASI-HDDをSCSIと認識するだけで、特に不都合は起こっていません。 (ちなみに今も現役です。)
     なぜ、SASI-HDDをSCSIインターフェースに接続したかというと、 元々、このHDDは、IF-2620という98ノート用SASIインターフェース に接続してPC-9801Nで使っていたのですが、 このモジュールが壊れてしまったので、仕方なくSCSIモジュールに接続したまでです。



  • 「SASI-HDDをIF-2660に接続する」という情報 (2000/12/10追加)
  • T.Yさんから情報提供がありました。情報ありがとうございます。
    こちらは2つ目です。
    それともう一つ、 わたしは、ICM製SCSI-PCMCIAカードPSC-2401-Nを所有しております。 これについて、 これには、WIN95用のドライバが付属されています。 このドライバは、WIN98でも問題なく動きました。(もちろん、DOS/VでもOKでした。)
    が、ノートPCならば問題はないのですが、デスクトップPCでPC−カード が使える機種で、WIN98+PCーカードの組み合わせで、起動する前にPCーカードを指しておかなければ、認識され ませんでした。(SONYーVAIOで確認。ただし、他人のマシンなので、型番等は不明) このパソコンでは、起動後、PCーカードを刺すと、マシンがフリーズします。

    同様に、抜くときも、WIN98を終了してから抜かないと、フリーズしました。 これに関しては、VAIO特有の問題なのか、OSの問題なのか不明ですので、 動作確認をお願いいたします。
    予断ですが、このドライバは、DOS用のものが付属しますが、これは、 PCー98、DOS/V両方とも使用でき、かつ、WIN3.1でも動きました。 (これは、マニュアルにも書いてありますが・・)

    なお、PSC-2401-Nに関しては、マニュアルとドライバを所持しています。
    それに関してですが、PSC-2401-Nのマニュアルによると、WIN95上で、MO,PD,HSメディアなどの フォーマットが正常に行えない場合があるそうです。(私のところでは、PSC-2401-N+CARAVEL製 PS−230MOLで、MOの初期化を行ったとき、異常に時間がかかりました。(約3時間ぐらい)) そのときは、DISKINIT.EXE(ICM製)を使用してくださいとかかれていました。
    マニュアルをなくされた方は参考になされてください。


  • 「SASI-HDDをIF-2660に接続する」という情報 (2001/05/15追加)
  • T.Yさんから追加情報の提供がありました。いつもありがとうございます。
    情報はPSC-2401-NがWIN-Meで使えたということです。詳しくは下記をご覧ください。
    以前、PSC-2401-Nに関する情報を提供したものです。
    今回、PSC-2401-Nの標準ドライバ(WIN95用)で、WIN−Me上での動作を確認いたしましたのでご報告いたします。
    なお、私の環境は、SHARP製ノートパソコンメビウス(PC-MJ710R)+WIN-Meです。
    なお、これに関してですが、刺したとき、認識に時間がかかりますが、(その間フリーズします。) その後の一応の正常動作を確認いたしております。(P&Pなど)
    しかし、WIN-Me上のMS-DOSプロンプトでのフォーマット等通常運用を超えるものに関しては、 動作を確認いたしておりません。


  • ファイルスロット機器と緑電子・ICMの製品情報 (2001/09/18追加) New!
  • 掲示板でおなじみの総額7600円さんから追加情報の提供がありました。
    整理がつき次第それぞれのページに反映させますが、それまではこのページに掲載します。
    サードパーティ製ファイルスロット機器と
    緑電子とICMの製品について製品名のみですがご報告申し上げます.
    
    ■サードパーティ製ファイルスロット機器■
    ・3.5インチFDDですが,α-DATAから AD-35TF というのが出ていたそうです(2・3_modeの
    いずれかはわかりません).
    ・5インチFDDですが,同じくα-DATAから AD-F50FA というのが,またLAND Computerから
     5 INCH FDD UNIT LFID-5S というのがそれぞれ出ていました.いずれもFAに取り付けた
    ときは外付け5インチ_FDDとの併用は不可だったように記憶しています(後者は今も持って
    いますので間違いないです).後者はフロントベゼルはセラミック様の固い材質でできてい
    ます.
    
    ■緑電子■
    ・外付けSASI_HDDに Little E40 mark II という40MBの製品があります.付属のCバスI/F
    は MD-189A EPS-B となっています.
    ・テープストリーマで 安心館 TF-120 というのがあります.メディアは120mではなく
    120MBと思われます.外付けFDDケーブルの途中に取り付けるものらしいです.
    
    ■ICM■
    ・旧98ノートの110ピン拡張バスに取り付けるSCSI_I/Fで IF-2650 というものがありま
    す.なんとも紛らわしい名前ですが,IF-2560/2660ではありません.ちょうどポートバーの
    ように,本体背面全体に取り付ける物です.しかし私が試した限りでは,NS/E,NS/R,
    NS/T,Neのいずれにもぴったり合いませんでした(実際,基板を取り出さないとバスに取り
    付けられません).外からは2連ディップスイッチ(いずれもONになっています)が見えて
    いますが,分解して基板を取り出すと,そのディップスイッチの右横に小さな8連ディップ
    スイッチがあり,1-3と6-8がON,4と5がOFFとなっています.基板にはIF2650A REV.Bという
    シルク印刷があります.起動時にはIDサーチは出ません.基板は結構な発熱があります.
    ・恐らくノートPC用外付けSCSI_HDD_UNITと思われる, MICRO DISK UNIT Lilliput NS-40
     というのがあります.エプソンノート用HDDパックくらいのサイズで,中身のドライブは
    CFLAT-40と同じFuji ElectricのSFX12S-54Rです.付属のACアダプタは AC PACK-520 
    (DC5V,2A,コネクタは丸ピンで極性はセンターマイナス)です.
    ・エプソンノートPC用内蔵HDD_UNITに PACK-LA シリーズがあります.私はPACK-LA200と
    いう200MBのものをPC-386 note ARで使っています.
    ・どるこむで以前見たのですが,IF-2769+LAN+αの IF-2777 なるCバスバスマスタ
    SCSI_I/Fが存在する模様です(発売時期を考えると信じがたいですが).
    ・PCI_SCSI_I/Fに INI-9100J というものがありまます.残念ながら持っているのはユー
    ザーズマニュアルだけなのですが,その奥付に1996年2月1日初版発行とありますので,ICM
    最後期の製品の1つなのかもしれません.PC-98,AT互換機両用で,PC-98の対応OSは,DOS,
    Win3.1,Win85,WinNT3.5/3.51となっています.
    
    それでは,失礼いたします.
    



2022年リニューアル時のコメント


よくある質問

FAQ

ICMに関するよくあるお問い合わせ集
メールや掲示板でよく問い合わせのある項目をまとめています。
まずは、読んでみてください。
Q1:ICM製品が壊れてしまったのですが、修理はどこでしてくれますか?
A1:倒産直後は、ICMカスタマーサービスなどが修理することになっていましたが、 現在も継続されているかわかりません。
Q2:NTやほかのOS用のドライバはありますか?
A2:現在公開しているもの以外、当サイトにはありません。
Q3:SCSIボードの認識できるHDDの最大容量はどれくらいですか?
A3:各ボードのBIOSバージョンにより異なります。資料がないのでお答えできません。
Q4:MAC用のユーティリティはありませんか?
A4:当サイトにはありません。。


情報提供のお願い

掲示板への書き込みをお待ちしています

 ICMの製品、ドライバなどの情報をお持ちの方へのお願いです。
ちょっとした情報でもお寄せいただけるとありがたいです。

mail 情報はこちらまで


PC-98シリーズ周辺機器について

Webアーカイブ


ドライバ・ユーティリティ




更新履歴

2022/07/07 リニューアル、加筆・修正
2019/01/04 リニューアル前の最終更新日
2002/11/24 更新

グループサイト

ナビ得 
お得情報 
クーポン情報 
パソコン 
家電 
仕事 
ThinkPad 
IdeaPad 
レノボ 
Lenovoクーポン 
ThinkPadクーポン 
IdeaPadクーポン 
特選街情報 NX-Station 
特選街情報 NX-Station Blog 
NECパソコン 
NECパソコンファンクラブログ 
98Station 
ICM ダウンロード 
ダイレクト倶楽部 
ダイレクト倶楽部 日記 
アーカイブ 
住宅 
旅行 
健康 

著作・制作者:98Station (SENRI)
Copyright (C) 1998-2024 SENRI