大容量HDDの増設

(UPDATE 2002/11/24)

DESKTOP対象 [はじめに] [手順] [資料] [作業内容] [増設を終えて] [動作確認]

警告 あくまでも私自身の例を紹介しているのであって、 同じ方法ならばすべてうまくいくというわけではありません。 メーカー保証が受けられなくなったり、ハードディスクや パソコン本体の故障や破損を引き起こす場合もありますので、 自分自身の責任において、十分に気をつけて増設作業をしてください。

はじめに

 PC-9821V200S5D2(青札)[OS:Windows95SR2.0]にハードディスクの増設と交換を行いました。
BIOSが8.4GBまでしか対応していないという話がありましたので、最初は 8.4GB IBM製HDD (型番:DTTA-350840)を増設しました。
 次に増設したのは、10.1GB IBM(DTTA-351010)です。結果として、8.4GB以上も 使用することができました。それの様子は、下で詳しく書いてあります。
IBM製のE-IDE HDDのDTTAシリーズは安定性、発熱量に優れていると評判なので、 選びました。パーツショップは、DOS/V機の店ばかりで、"NEC98対応"って 保証して売っている店はほとんどありません。PC98で動かないからといって、 返品交換は出来ないので、買うときに緊張しました。
心配な人は、NECフィールディング(旧:NECフィールドサービス) (旧URL http://www.fielding.co.jp/index.htm ) から正式に98シリーズ用のハードディスク増設を行うサービスがあのますので、 内蔵HDD(旧URL http://www.fielding.co.jp/supply/hdd_i.htm )をご覧ください。 フィールディングでは、ディスクトップ用とノート用のどちらにも対応のHDDセットを扱ってしています。
または、発売している会社の保証のあるIO DATAとかメルコとかの交換用ハードディスクを買って下さい。 (保証の値段をどう考えるか人にも依りますけど、自分で交換できる人には、やはり高いですよね。)
このページは、自分で、増設や交換を行う人のために参考になったら幸いです。

[TOPへ]

注意

 バリュースターシリーズには、通称「流れ星」 と呼ばれるモデルと、通称「青札」と呼ばれる2種類が あります。
 「流れ星」モデルまでの機種では、PC本体で認識されるハードディスクの 容量が、約4.3GBまでなので注意してください。また、「青札」モデルの機種では、 PC本体のBIOSで認識されるハードディスクの容量が、理論上約32GBまでなので注意してください。

 認識できる容量以上のドライブを増設すると、ハードディスク全体が認識されなくなります。 (認識できる容量までは使えると言うわけではありません。認識できる容量以上のハードディスク を接続すると起動できなくなります。)

各機種に増設できるハードディスクの容量確認はこちらで確認できます。

[TOPへ]

増設の手順
元あるディスクと交換する方法はこちらの交換の手順へ
[1]設定編
1.ハードディスクのマスター・スレイブの設定をする。
(増設するハードディスクをスレイブの設定にします。)

2.金具に取り付ける。

IBM DTTA350840 [2]取り付け編
1.電源をOFFにして、パソコン本体のルーフカバーを 取り外す。

2.元から内蔵されているハードディスクのフラット ケーブルをはずす。

3.2台接続用のフラットケーブルに取り替える。
4.マザーボードと1台めと2台めのハードディスクに フラットケーブルを接続する。

5.電源ケーブルを2台目にも取り付ける。

6.ハードディスクの金具を本体に取り付ける。

7.取り外したルーフカバーなどを元通りに取り付ける。

8.パソコンの電源を入れて、[DISKINIT]-[FDISK]-[FORMAT]コマンドで 新しいハードディスクを初期化・領域確保する。
(Windows95で、8.4GB以上のハードディスクを増設した場合は、FDISKを実行する前に、 PTFMT98.EXEを実行しておきます。Windows98/98SEでは不要です。)

9.WINDOWSを起動して、ドライブが増えていれば成功です。

10.増設ドライブを使用するまえにスキャンディスクを使ってエラーチェックを しておきます。(しなくても使えます。)


PAGE TOPへ

交換の手順
増設の手順とほぼ同様です。こちらの方が簡単かもしれませんが、 添付のバックアップCD-ROMで再構築できなくなります。
[1]設定編
1.ハードディスクのマスター・スレイブの設定をする。
(元あるドライブと交換するハードディスクをマスターの設定にします。)

[2]取り付け編
1.電源をOFFにして、パソコン本体のルーフカバーを 取り外す。

2.元から内蔵されているハードディスクの電源ケーブルをはずす。

3.元から内蔵されているハードディスクのフラットケーブルをはずす。

4.取り外したルーフカバーなどを元通りに取り付ける。

5.パソコンの電源を入れて、[DISKINIT]-[FDISK]-[FORMAT]コマンドで 新しいハードディスクを初期化・領域確保する。
  (Windows95で、8.4GB以上のハードディスクを増設した場合は、FDISKを実行する前に、 PTFMT98.EXEを実行しておきます。   Windows98/98SEでは不要です。)

6.WINDOWSを起動して、ドライブが増えていれば成功です。

7.交換ドライブを使用するまえにスキャンディスクを使ってエラーチェックを しておきます。(しなくても使えます。)


PAGE TOPへ

資料
HDD 増設する前からある標準のハードディスク WD製 E-IDE 2GB

今回増設したハードディスク
IBM製 型番DTTA-350840 E-IDE 8.4GB

標準のハードディスク WD製と換装したHDD
IBM製 型番DTTA-351010 E-IDE 10.1GB

取付金具
ロジテック製 LHA-XAKT



PAGE TOPへ

私の実際の作業の内容

ハードディスクの交換

パソコンに標準搭載されていたWD製の2.1GBのハードディスクを IBM製 DTTA-35840 E-IDE 8.4GBハードディスクを交換しました。

ハードディスクの増設

IBM製 DTTA-351010 E-IDE 10.1GBハードディスクを増設しました。Windows95(OSR2.0でも同様)の DISKINITとFDISKやMS-DOS Ver6.2のFORMATコマンドでは、8.4GBまでしか領域確保できませんでした。
ここで、掲示板に 星(ま) さんが情報提供してくれたフリーソフト

ソフト名 : PC9821専用フォーマットサポートドライバ(PTFMT98.EXE)

を使い、容量の全部が使用できました。星(ま) さん情報ありがとうございました。

「8.4GB以上も認識できるようすることが出来るドライバー」の情報

ソフト名 : PC9821専用フォーマットサポートドライバ(PTFMT98.EXE) として、 山猫そふと工房(管理者:Wild Cat さん) (旧URL http://www.geocities.co.jp/SiliconValley-PaloAlto/9827/ ) のページの「自作そふと置き場」に公開されていました。(最終バージョンは、Ver 1.0でした。)
すばらしいソフトなのですが、現在、どこに移動したのか分かりません。残念です。
************************************************************
現在(11/18)、「山猫そふと工房」は、公開されていません。移転先も不明です。
移転先や公開しなくなった経緯を知っている方は、情報提供お待ちしています。
私も移転先を知らないので、”ソフトのありかを教えて”というメールは
くださっても満足のいく回答は出来ませんのであしからず。

************************************************************

このソフトはHDDの初期化の前に実行しておくと、8.4GB以上の領域も使えるようにするものです。 ただし、PC本体のIDEインターフェースで4.3GB以上のドライブを認識できない場合は、このソフトを 使うことは出来ません。注意して下さい。



PAGE TOPへ

増設を終えて
元のWDに比べてIBMのはとても静かです。 最初、ちゃんと動いていないのか?と思うほどです。 ドライブの増設ト交換をしてやっと空きができました。
速度も速くなり、Windowsの起動にかかる時間も短くなりました。 パワーアップの効果がありました。


PAGE TOPへ

動作確認(独自調査)
青札のV166/V200/V233シリーズ本体のIDEコネクタに 接続可能な大容量ハードディスクのベアドライブの型番
MAKERMODEL容量情報提供
IBMDTTA-3504304.3GBSENRI
DTTA-3506406.4GBSENRI
DTTA-3508408.4GBSENRI
DTTA-35101010.1GBSENRI
富士通MPC3032AT3.2MBSIESTA
MPD3043AT4.3GBSIESTA
MPF3153AT15.3G U66 5400SENRI
MPE3204AT20.4G U66 5400SENRI
QuantumFBCR-8400A8.4GBSENRI
FBLCT15.0AT15.0G U66 5400SENRI
FBLCT20.4AT20.4G U66 5400SENRI
FBLCT26.0AT26.0G U66 5400SENRI
SeagateST32120A--GBSeagate推奨
ST32122A--GBSeagate推奨
ST33232A--GBSeagate推奨
ST33221A--GBSeagate推奨
ST38410A8.4GB中條さん
MAXTOR91531U315.3G U66 5400SENRI
31536U215.3G U66 5400SENRI
51536U315.3G U66 7200SENRI
92041U420.4G U66 5400SENRI
32049U320.4G U66 5400SENRI



接続可能なHDDの情報


SIESTAさんより情報提供がありました。情報ありがとうございます。
「FUJITSU MPC3032ATとFUJITSU MPD3043ATを無事接続できた」とのことです。
FUJITSU MPC30**ATシリーズとFUJITSU MPD30**ATシリーズが接続できるでしょう。
中条さんより情報提供がありました。情報ありがとうございます。
「PC9821V16/S5P model C2 でSeagate の ST38410A(8.4GB) が使えました。
絶好調です。」とのことです。
ライクさんより情報提供がありました。情報ありがとうございます。
MAXTOR 92041U4 (Ultra-ATA,20.2GB)が使えました。
とのことです。


参考資料 - OSと1パーティションあたりの最大容量 -

OS FAT 1パーティションの
最大容量
備考
MS-DOS Ver 2.11 (PS98-123) 8Bit FAT 20MB 20MB 2パーティションまでの標準フォーマットを サポートします。
MS-DOS Ver 3.1 (PS98-125) * FAT * バグがあるので使用しないでください。
MS-DOS Ver 3.1 (PS98-127) 8Bit / 12Bit FAT 40MB 40MB *2 まで拡張フォーマットをサポートします。 1ドライブの領域分割は8つまで、同時にアクティブにできる領域は1ドライブ1つだけです。
MS-DOS Ver 3.3 (PS98-011) 以降 8Bit / 12Bit FAT 60MB 60MB 2パーティションまでサポート(専用フォーマッタ必要) 同時にアクティブにできる領域は1ドライブ当り4つまでです。
MS-DOS Ver 3.3 (PS98-013) 以降 8Bit / 12Bit FAT 80MB ハイレゾリューションモード及び 80MB 2パーティションまでサポートします。またSCSIバス型ハードディスクを 使用できるようになりました。SCSI型の場合は領域確保できる容量は、64MBまでです。
MS-DOSVer3.3A / B(PS98-015) 12Bit / 16bit FAT 128MB HDDの認識できる最大容量はPCのBIOSにより異なります。 標準形式の場合は20MB、拡張形式の場合は128MBまでです。
MS-DOSVer5.0A以上 16bit FAT 2.0GB HDDの認識できる最大容量はPCのBIOSにより異なります。
Windows 3.1 (インストールされているMS-DOS依存) 2.0GB インストールされているMS-DOS依存し、 HDDの認識できる最大容量はPCのBIOSにより異なります。
Windows 95 リリースa
(OSR1.X)
16bit FAT 2.0GB HDDの認識できる最大容量はPCのBIOSにより異なります。
Windows95 リリースb
(OSR2.X)
及び 、Win98
16bit FAT 2.0GB HDDの認識できる最大容量はPCのBIOSにより異なります。
32bit FAT 2.0TB HDDの認識できる最大容量はPCのBIOSにより異なります。
また、一部のMS-DOSプログラムでは32bit FATに
対応していないものがあり、動作しないものがあります
Windows2000 16bit FAT
2.0GB
ブートパーテイションはMS-DOSのFDでブートして ファイルの編集ができたり、MS-DOSでバックアップが取れる16bitFATが推奨されています。
ブートパーティションは32bit FATやNTFSも可能です。
32bit FAT
又は、
NTFS
2GB以上可
(2.0TB)
PCのBIOSが対応していない容量のHDDでも WinY2K側で直接HDDを制御し認識してくれます。

PAGE TOPへ



まだ情報が少ないです。接続可能なドライブの情報がありましたら、98Station掲示板までお願いします。





Mainへ戻る
- SENRI's Homepages PC98周辺機器情報局 98Station -


ナビ得 
お得情報 
クーポン情報 
パソコン 
家電 
仕事 
ThinkPad 
IdeaPad 
レノボ 
Lenovoクーポン 
ThinkPadクーポン 
IdeaPadクーポン 
特選街情報 NX-Station 
特選街情報 NX-Station Blog 
NECパソコン 
NECパソコンファンクラブログ 
98Station 
PC-98 ダウンロード 
ダイレクト倶楽部 
ダイレクト倶楽部 日記 
アーカイブ 
住宅 
旅行 
健康 

最新のNECのパソコンの情報は特選街情報 NX-Stationで!
パソコン購入  NECパソコン通販 
著作・制作者:98Station (SENRI)


.