ナビ得

預金金利一覧表

 全国展開している都市銀行を頂点に地方銀行、信用金庫、信用組合などが預金を取り扱っています。ゆうちょ銀行(郵貯)は全国津々浦々、僻地、離島などにも展開している代わりに貯金の総額や利息などに制限があります。従来から都市銀行の金利はどこもほぼ同じで横並びです。地方銀行のうち西日本は金利が高い西高東低の傾向があります。
 1994年(平成6年)に金利自由化が行われ預金金利は「公定歩合」と預金金利との直接的な連動性はなくなりました。一般に預金金利は中央銀行が民間の金融機関に資金を貸し出す際の基準金利である公定歩合よりも低くなります。個人と小口の取引をする手間を差し引いているわけです。金融機関は日本銀行や個人・企業から調達した資金を必要としていることに貸し付けてその貸出金利(ローン金利)が利ザヤが利益になります。

 信用金庫・信用組合は地域限定で営業していてその範囲の個人(組合員・出資者)や小中規模の企業に限定されています。その地域の都市銀行・地方銀行よりも高い金利を店頭に提示していたり、独自の特典を付けたりして預金を集めています。
 本ページでは都市銀行、地方銀行、信託銀行の普通預金と定期預金の金利を一覧にしました。

目次
都市銀行 預金金利 都市銀行の普通預金と定期預金の金利です。
地方銀行 預金金利 地方銀行の普通預金と定期預金の金利です。
第二地方銀行 預金金利 第二地方銀行の普通預金と定期預金の金利です。
信託銀行 信託銀行の普通預金と定期預金の金利です。
ネット銀行、そのほか 金融庁所管の新たな形態の銀行として銀行免許を取得している銀行です。インターネット上でのみサービスの提供を行う銀行を「インターネット専業銀行」として分類しています。そのほかには「商業施設との連携を主体にする銀行」「中小企業への融資を主体にする銀行」「破綻した銀行の業務を一時的に引き継ぐ事を主体にする銀行」に分類されています。
外国銀行支店 金融庁所管の外国銀行です。銀行免許は取得していますが全銀ネットには非加入のため銀行間送金の方法が異なります。
表の見方 預金金利一覧表の見方の説明です。
参考ページ 本ページを作成するにあたって参考にした資料です。



都市銀行 預金金利一覧表

 日本国内に本店・在日支店を置く銀行の預金金利・利率の一覧表を作成しました。まずは都市銀行からまとめました。

預金金利一覧表 (更新日:2023年5月15日)
銀行の名称 銀行コード 略称 本店所在地 普通預金 定期預金
みずほ銀行 0001 MHBK 東京都千代田区 0.001 0.002
三菱UFJ銀行 0005 MUFG 東京都千代田区 0.001 0.002
三井住友銀行 0001 SMBC 東京都千代田区 0.001 0.002
りそな銀行 0001 りそな 大阪府大阪市中央区 0.001 0.002
埼玉りそな銀行 0001 埼玉りそな 埼玉県さいたま市浦和区 0.001 0.002
銀行の名称 銀行コード 略称 本店所在地 普通預金 定期預金

地方銀行 預金金利一覧表

 続いて、地方銀行の預金金利・利率の一覧表とリンク集です。 首都圏と異なり、地方銀行の地盤とする各地ではその銀行以外に銀行の支店がないこともあり、長年の取引の付き合いもありって多少の金利差があっても他行へ乗り換えるのは容易ではありません。

預金金利一覧表 (更新日:2023年5月15日)
北海道(北海道財務局)
銀行の名称 銀行コード 略称 本店所在地 普通預金 定期預金
北海道銀行0116道銀北海道0.0010.002
東北(東北財務局)
銀行の名称 銀行コード 略称 本店所在地 普通預金 定期預金
青森銀行0117あおぎん青森県0.0010.002
みちのく銀行0118みち銀、みちのく青森県0.0010.002
秋田銀行0119あきぎん秋田県0.0010.002
北都銀行0120ほくと秋田県0.0010.002
荘内銀行0121荘銀山形県0.0010.002
山形銀行0122山銀、やまぎん山形県0.0010.002
岩手銀行0123いわぎん岩手県0.0010.002
東北銀行0124とうぎん岩手県0.0010.002
七十七銀行0125しちしち宮城県0.0010.002
東邦銀行0126とうほう福島県0.0010.002
関東甲信越(関東財務局)
銀行の名称 銀行コード 略称 本店所在地 普通預金 定期預金
群馬銀行0128群銀、ぐんぎん群馬県0.0010.002
足利銀行0129あしぎん、足銀栃木県0.0010.002
常陽銀行0130常銀、じょうぎん茨城県0.0010.002
筑波銀行0131略称茨城県0.0010.002
武蔵野銀行0133むさしの、武銀埼玉県0.0010.002
千葉銀行0134ちばぎん千葉県0.0010.002
千葉興業銀行0135ちば興銀、こうぎん千葉県0.0010.002
きらぼし銀行0137きらぼし東京都0.0010.002
横浜銀行0138浜銀、はまぎん神奈川県0.0010.002
第四北越銀行0140略称新潟県0.0010.002
山梨中央銀行0142中銀山梨県0.0010.002
八十二銀行0143はちに長野県0.0010.002
北陸(北陸財務局)
銀行の名称 銀行コード 略称 本店所在地 普通預金 定期預金
北陸銀行0144ほくぎん富山県0.0010.002
富山銀行0145略称富山県0.0010.002
北國銀行0146北國、ほっこく石川県0.0010.002
福井銀行0147福銀福井県0.0010.002
東海(東海財務局)
銀行の名称 銀行コード 略称 本店所在地 普通預金 定期預金
静岡銀行0149しずぎん静岡県0.0010.002
スルガ銀行0150するが静岡県0.0010.002
清水銀行0151しみず静岡県0.0010.002
大垣共立銀行0152OKB岐阜県0.0010.002
十六銀行015316FG岐阜県0.0010.002
三十三銀行015433BK三重県0.0010.002
百五銀行0155百五三重県0.0010.002
近畿(近畿財務局)
銀行の名称 銀行コード 略称 本店所在地 普通預金 定期預金
滋賀銀行0157しがぎん滋賀県0.0010.002
京都銀行0158京銀京都府0.0010.002
関西みらい銀行0159みらい大阪府0.0010.002
池田泉州銀行0161SIHD-BK大阪府0.0010.002
南都銀行0162なんと、ナント奈良県0.0010.002
紀陽銀行0163きよぎん和歌山県0.0010.002
但馬銀行0164但銀兵庫県0.0010.002
中国(中国財務局)
銀行の名称 銀行コード 略称 本店所在地 普通預金 定期預金
鳥取銀行0166とりぎん鳥取県0.0010.002
山陰合同銀行0167ごうぎん島根県0.0010.002
中国銀行0168中銀岡山県0.0010.002
広島銀行0169ひろぎん広島県0.0010.002
山口銀行0170山銀、やまぎん山口県0.0010.002
四国(四国財務局)
銀行の名称 銀行コード 略称 本店所在地 普通預金 定期預金
阿波銀行0172あわぎん、阿波銀徳島県0.0010.002~
0.012※
百十四銀行0173114BK香川県0.0010.002
伊予銀行0174いよぎん、伊予銀愛媛県0.0010.002~
0.102※
四国銀行0175四銀高知県0.0010.002
九州・沖縄
福岡財務支局管轄
銀行の名称 銀行コード 略称 本店所在地 普通預金 定期預金
福岡銀行0177福銀、ふくぎん福岡県0.0010.002
西日本シティ銀行0190西銀、シティ銀福岡県0.0010.002
筑邦銀行0178筑銀福岡県0.0010.002
北九州銀行0191YMfg福岡県0.0010.002
0179佐賀銀行佐銀佐賀県0.0010.002
0181十八親和銀行しんわ長崎県0.0010.002
九州財務局管轄
銀行の名称 銀行コード 略称 本店所在地 普通預金 定期預金
肥後銀行0182肥銀、ひぎん熊本県0.0010.002~
0.004※
大分銀行0183大銀、だいぎん大分県0.0010.002~
0.010※P
宮崎銀行0184宮銀、みやぎん宮崎県0.0010.002
鹿児島銀行0185鹿銀、かぎん鹿児島県0.0010.002
内閣府沖縄総合事務局財務部管轄
銀行の名称 銀行コード 略称 本店所在地 普通預金 定期預金
琉球銀行0187りゅうぎん沖縄県0.0010.002~
0.022※
沖縄銀行0188沖銀、おきぎん沖縄県0.0010.002~
0.010

<< 前のページに戻る

第二地方銀行 預金金利一覧表

 

預金金利一覧表 (更新日:2023年7月20日)
北海道(北海道財務局)
銀行の名称 銀行コード 略称 本店所在地 普通預金 定期預金
北洋銀行 0501 北洋 北海道 0.001 0.002
東北(東北財務局)
銀行の名称 銀行コード 略称 本店所在地 普通預金 定期預金
きらやか銀行 0508 きらやか 山形県 0.001 0.002
北日本銀行 0508 きたぎん 岩手県 0.001 0.002
仙台銀行 0512 仙銀 宮城県 0.001 0.002
福島銀行 0513 福銀 福島県 0.001 0.002
大東銀行 0514 大東銀 福島県 0.001 0.002
関東甲信越(関東財務局)
銀行の名称 銀行コード 略称 本店所在地 普通預金 定期預金
東和銀行 0516 東和銀 群馬県 0.001~
0.002※K
0.002~
0.007※K
栃木銀行 0517 栃銀 栃木県 0.001 0.002
京葉銀行 0522 アルファバンク 千葉県 0.001 0.002
東日本銀行 0525 HNB 東京都 0.001 0.010~
0.050※O
東京スター銀行 0526 スター銀 東京都 0.001~
0.100※S
0.002
神奈川銀行 0530 かなぎん 神奈川県 0.001 0.002
大光銀行 0532 たいこう 新潟県 0.001 0.002
長野銀行 0533 ながぎん 長野県 0.001 0.002
北陸(北陸財務局)
銀行の名称 銀行コード 略称 本店所在地 普通預金 定期預金
富山第一銀行 0534 ファーストバンク 富山県 0.001 0.002~
0.10※
福邦銀行 0537 ゆめBANK 福井県 0.001 0.002
東海(東海財務局)
銀行の名称 銀行コード 略称 本店所在地 普通預金 定期預金
静岡中央銀行 0538 しずちゅう 静岡県 0.001 0.002
愛知銀行 0542 愛銀 愛知県 0.001 0.002
名古屋銀行 0543 名銀 愛知県 0.001 0.002
中京銀行 0544 中京銀 愛知県 0.001 0.002
近畿(近畿財務局)
銀行の名称 銀行コード 略称 本店所在地 普通預金 定期預金
みなと銀行 0562 みなと銀 兵庫県 0.001~
0.002※
0.002
中国(中国財務局)
銀行の名称 銀行コード 略称 本店所在地 普通預金 定期預金
島根銀行 0565 島根銀 島根県 0.001 0.002
トマト銀行 0566 トマト銀 岡山県 0.001 0.002
もみじ銀行 0569 もみじ銀 広島県 0.001 0.002~
0.004
西京銀行 0570 西京銀 山口県 0.001 0.002
四国(四国財務局)
銀行の名称 銀行コード 略称 本店所在地 普通預金 定期預金
徳島大正銀行 0572 とくぎん 徳島県 0.001 0.002~
0.092※G
香川銀行 0573 香銀、かぎん 香川県 0.001 0.002~
0.150※C
愛媛銀行 0576 ひめぎん 愛媛県 0.001 0.002~
0.22※D
高知銀行 0578 高銀、こうぎん 高知県 0.001 0.002~
0.20※Y
九州・沖縄
福岡財務支局管轄
銀行の名称 銀行コード 略称 本店所在地 普通預金 定期預金
福岡中央銀行 0582 ふくちゅう 福岡県 0.001 0.002
佐賀共栄銀行 0583 きょうぎん 佐賀県 0.001 0.002
長崎銀行 0585 ちょうぎん 長崎県 0.001 0.002~
0.007※N
九州財務局管轄
銀行の名称 銀行コード 略称 本店所在地 普通預金 定期預金
熊本銀行 0587 熊銀 熊本県 0.001 0.002
豊和銀行 0590 豊和銀 大分県 0.001 0.002
宮崎太陽銀行 0591 太陽銀 宮崎県 0.001 0.002
南日本銀行 0594 南銀、なんぎん 鹿児島県 0.001 0.002
内閣府沖縄総合事務局財務部管轄
銀行の名称 銀行コード 略称 本店所在地 0.001 0.002
沖縄海邦銀行 0596 かいぎん 沖縄県 0.001 0.002
銀行の名称 銀行コード 略称 本店所在地 普通預金 定期預金

<< 前のページに戻る

信託銀行 預金金利一覧表

 信託銀行では普通預金や定期預金の扱いをしていない場合があります。基本的に億単位の資産を保有する大口向けの業態です。法人顧客(企業や年金基金などの機関投資家、資産管理会社等)から株式や債券などの有価証券を預かり、売買・決済などの管理を代行する資産管理銀行(カストディアン)業務に特化しています

預金金利一覧表 (更新日:2023年5月15日)
銀行の名称 銀行コード 略称 本店所在地 普通預金 定期預金
オリックス銀行 0307 ORIX-BK 東京都港区 0.001 0.10~0.45
日本カストディ銀行 0324 Custody 東京都中央区 - -
新生信託銀行 0320 新生信託 東京都中央区 - -
ステート・ストリート信託銀行 0299 STT 東京都港区 - -
三井住友信託銀行 0294 SMTB 東京都千代田区 0.001 0.002
SMBC信託銀行 0300 SMBCTB 東京都千代田区 0.001 0.002
日証金信託銀行 0321 JSF-TB 東京都中央区 - -
日本マスタートラスト信託銀行 0297 MasterTrust 東京都港区 - -
ニューヨークメロン信託銀行 0295 BNYメロン 東京都千代田区 - -
農中信託銀行 0311 NOCHUTB 東京都千代田区 - -
野村信託銀行 0304 Nomura Trust 東京都千代田区 0.001 0.05~0.10
みずほ信託銀行 0289 MIZUHO-TB 東京都千代田区 0.001 0.002
三菱UFJ信託銀行 0288 MUFG-TB 東京都千代田区 0.001 0.002
銀行の名称 銀行コード 略称 本店所在地 普通預金 定期預金

<< 前のページに戻る

ネット銀行、そのほか 預金金利一覧表

 ネット銀行と新業態の銀行そのほかの銀行の預金金利の情報です。従来の銀行と異なり独自店舗数が少なく、商業施設内にATMを展開したり、グループ企業のサービスと密接に連携したりとそれぞれの銀行に特色があります。主にインターネット(Webやアプリ)で取引します。個人向け、個人事業主向けの少額金融を重視した業態です。

預金金利一覧表 (更新日:2023年5月15日)
銀行の名称 銀行コード 略称 本店所在地 普通預金 定期預金
あおぞら銀行 0398 あおぞら銀 東京都千代田区 0.001~0.2※ 0.01~0.25※
イオン銀行 0040 イオン銀 東京都千代田区 0.001~0.100※ 0.010
SBJ銀行 0472 SBJBK 東京都港区 0.02 0.03~0.25
auじぶん銀行 0039 じぶん銀 東京都中央区 0.001~0.200※ 0.03~0.050
GMOあおぞらネット銀行 0310 GMOあおぞらBK 東京都渋谷区 0.001、0.300※H 0.020
PayPay銀行 0033 PayPay-BK、JNB 東京都新宿区 0.001 0.02~0.03
SBI新生銀行 0397 SBI新生BK 東京都中央区 0.001~0.200※ 0.010~0.550※
住信SBIネット銀行 0038 NEOBANK 東京都港区 0.001 0.020
整理回収機構 2213 RCC 東京都千代田区 - -
セブン銀行 0034 SEVEN-BK 東京都千代田区 0.001 0.010
ソニー銀行 0035 SONY-BK 東京都千代田区 0.001 0.010~0.300
大和ネクスト銀行 0041 DNEX 東京都千代田区 0.005 0.05
みんなの銀行 0043 みんなの銀 福岡県福岡市 0.001 0.1~0.3
楽天銀行 0036 楽天銀 東京都港区 0.02 0.02~0.12
ローソン銀行 0042 ローソン銀 東京都品川区 0.001 0.030
ゆうちょ銀行 9900 ゆうちょ、郵貯 東京都千代田区 0.001 0.002
UI銀行
旧URL https://www.uibank.co.jp/service/rate/
0044 UIBK 東京都港区 0.010 0.12~0.20
銀行の名称 銀行コード 略称 本店所在地 普通預金 定期預金

<< 前のページに戻る

外国銀行 預金金利一覧表

 外国銀行在日支店(日本国内の支店)の預金金利の一覧は作成中です。外資銀行については個人向け銀行業務を行っていなかったり、銀行業務を行っていても円建ての普通預金に関しても預金保険機構の保護対象外であることや日本の全銀ネットに加入していない等で送金の対応をしていないなど、日本の銀行のサービスとはざまざまな点で異なります。主に母国出身者向けにサービスを提供しています。海外送金・外国為替、富裕層向けに個人が保有する資産を適切に総合管理する「ウェルスマネジメント(Wealth Management)サービス」を提供しています。

預金金利一覧表 (作成中)
銀行の名称 銀行コード 略称 本店所在地 普通預金 定期預金
銀行 - - - - -
銀行の名称 銀行コード 略称 本店所在地 普通預金 定期預金

表の見方

預金金利一覧表の見方

 この預金金利一覧表の各項目の意味は以下の通りです。「隣の銀行の預金金利が高いのでは?」と近隣県の銀行の金利水準をチェックするためにご利用ください。預入時に適用になる金利については各銀行で確認の上、申込みをお願いします。

銀行の名称:銀行の名前です。免許取得のために金融庁に届けている名称で表記しました。
銀行コード:全国銀行協会内の金融機関共同コード管理委員会が制定した金融機関に付与された4桁のコード。統一金融機関コード、全銀協コードとも呼ばれます。
略称:顧客や取引先で使われている銀行の略称、呼称です。
普通預金 :普通預金の金利を年利(%)で表記しています。
定期預金 :定期預金の金利を年利(%)で表記しています。預金額、期間によって異なる場合には、低率~高率の形式で簡易的に表記しています。

注釈

 預金金利一覧表の注釈についての説明です。
※ :インターネット・バンキング等の特別金利
※P:プレミアム定期「五つ星」(5年 300万円以上 1000万円以下)の特別金利
※K:「カタクリのはな総合口座」の特別金利
※O:お江戸日本橋支店 定期預金 1年の金利
※S:スターワン円普通預金(給与受取口座/年金受取口座)の特別金利
※G:ご近所定期(関西)(ATMにてお預入れ)1年/2年の特別金利
※C:セルフうどん支店限定 超金利トッピング定期預金1年 お一人さま100万円が限度の商品の特別金利
※D:四国八十八カ所支店 定期預金1年100万円限定、300万円以上1,000万円以下の特別金利
※G:よさこいおきゃく支店 1年 100万円の特別金利
※N:据置型定期預金ながさきスーパーナイス 5年の特別金利

※H:GMOあおぞらネット銀行の専用支店口座「ハビト支店」の口座開設、Habittoアプリとハビト支店口座を連携。

利息簡易計算

 1年間預金した場合にいくらになるか、利息にかかる税率を復興特別所得税を含め20.315%で計算すると、次のようになります。

  100万円 普通預金0.001% → 1,000,007円、 参考:税引き前利息 10円、税引き後利息 7円
  100万円 定期預金0.002% → 1,000,015円、 参考:税引き前利息 20円、税引き後利息 15円
  100万円 定期預金0.010% → 1,000,079円、 参考:税引き前利息100円、税引き後利息 79円

 定期預金にしたところで飲み物1本分にもなりませんので、手続き・資金移動の手間や満期日の制約を考えると私は普通預金のままでもよいかなと思います。
 1円でも増やした方がよいという信念をお持ちであれば計画を立てて、キャンペーンなどを上手に利用して定期預金にすることをお考え下さい。各行では初回・期間限定キャンペーン、投資信託や外貨預金との取引のセット金利や退職金、年金受取など所定の条件を満たした人に限定した金利上乗せを実施している場合があります。

どうして定期預金の年数・期間が細かく分かれているの?

 円預金の金利が数%だった時代の名残りです。今のように投資信託や保険の販売が規制されていた時代に銀行間の金利競争や豊富な商品をそろえるために作られました。短期国債、長期国債の間を埋めるようにラインナップが拡充されました。
 お預入期間が細かく1ヶ月、3ヶ月、6ヶ月。1年、2年、3年、4年、5年、7年、10年と刻んだ定期性預金の商品や預入金額の基準が300万円未満、300万円以上、1000万円以上と分かれているのはかつて日本にも円預金の金利が数%だった時代があった時に商品開発された名残りです。
 銀行の商品の説明上、一度販売されて自動継続の顧客がいる場合を考えるとリストから削除されることはまずありません。
 変動金利の預金商品もありますが、他の定期預金と同様に金利0.002%となっていて、銀行で付けられる金利の下限に張り付いている状態が長らく続いています。

地方銀行と第二地方銀行の違いについて

 地方銀行は各都道府県に本店を置き、各地方を中心に営業を展開している普通銀行です。第二地方銀行は、相互銀行から転換された地方銀行です。
相互銀行(そうごぎんこう)とは相互銀行法(昭和26年法律第199号。金融制度及び証券取引制度の改革のための関係法律の整備等に関する法律(平成4年法律第87号)の施行により廃止。)に基づく金融機関です。

<< 前のページに戻る

参考ページ

 本ページを執筆するにあたって参考にしたWebページのリンクです。

参考リンク
金融庁 銀行免許一覧(都市銀行・信託銀行・その他)
https://www.fsa.go.jp/menkyo/menkyoj/ginkou.pdf
金融庁 預金保険制度
https://www.fsa.go.jp/policy/payoff/
(一社)全国銀行協会 全銀協の会員一覧
https://www.zenginkyo.or.jp/abstract/outline/organization/member-01/
(一社)全国地方銀行協会 地方銀行一覧
https://www.chiginkyo.or.jp/regional_banks/list/
(一社)第二地方銀行協会 第二地方銀行一覧
https://www.dainichiginkyo.or.jp/membership/member_list.html

<< 前のページに戻る

関連コンテンツ
金融機関との付き合い方 銀行、証券会社などとの付き合い方についてです。
口座の開設・申込み 銀行口座のおすすめの開設方法を紹介します。
預金金利一覧表 日本国内の銀行の普通預金と定期預金の金利の一覧表です。

<< 前のページに戻る

更新履歴

2024年1月14日 更新
2023年12月8日 更新
2023年9月8日 更新
2023年8月6日 更新
2023年7月30日 更新 イメージ画像を追加
2023年7月20日 更新
2023年6月19日 更新
2023年5月15日 更新
2022年3月20日 作成

<< 前のページに戻る