キュービジョン QVISIONの製品
キュービジョン( http://www.qvision.co.jp/ )の製品の資料です。カタログなどから情報を集めました。
2000/02/08にキュービジョンの全製品の受注終了がHP上で発表されました。今後は、流通在庫か中古品を探すしかありません。
製品サポートについてもその後終了、WebやメールやFAX情報サポートも終了しました。
配布中のドライバ類も2001年3月末まででサポートを打ち切られました。
98Stationでは、現在、キュービジョンに連絡をとり代理掲載の許可を申請すべく行動しています。
後日、掲載できるようになりましたら、98Station内にダウンロードページを設ける予定です。
→
キュービジョン デバイスドライバーダウンロード
製品情報 [
デスクトップ用] [
98Note用]
製品情報
デスクトップ用
86サウンド&SCSI-2ボード |
WAVE MASTER (型番:QV-WVM) |
26,800 |
■1枚のボードにSCSI-2 I/Fとサウンド機能をドッキング |
○AIマルチベンダー機能搭載の高速・高性能SCSI-2 I/F
CD-ROM、MOドライブの他、今まで接続が困難といわれていた、他社製
ハードディスクも簡単に使えます。 |
○PC-9801-86互換PCM/FM音源搭載でMS-DOSでもWindowsでも
ゲームが楽しめる。 |
■高性能MIDI音源搭載可能 |
○外付MIDI音源に匹敵する『MIDI Mastar』を用意 |
|
グラフィック&86サウンド |
Win Duo (型番:QV-WDO) |
39,800 |
■1枚のボードにグラフィックとサウンド機能をドッキング |
○グラフィック部にはクラス最速の64ビットアクセラレータチップ
S3社製「Trio64」を採用。 |
○MS-DOSでもWindowsでもゲームが楽しめる86互換PCM/FM音源搭載。 |
■高性能MIDI音源搭載可能 |
■高性能MIDI音源搭載可能 |
○外付MIDI音源に匹敵する『MIDI Mastar』を用意 |
|
GM規格準拠高性能MIDI音源オプション |
MIDI MASTER (型番:QV-MOP) |
12,800 |
■『WAVE MASTER』『WinDuo』に装着するだけで外付MIDI音源に
匹敵する高音質サウンドを提供 |
○YAMAHA製ハイクオリティMIDI音源「OPL-4」を採用。
I/F部は業界標準の「MPU-PC98」互換。 |
|
セカンドバスTYPE II サブボード |
Second Bus86 (型番:QV-SB86) |
27,800 |
■I/O DATA製ボードにハイクオリティサウンド
機能を付加できるサブボード |
○86互換のPCM音源、FM音源、高音質MIDI音源「OPL-4」を
すべて搭載したサブボード。
別途I/O DATA社のセカンドバスTYPE II準拠のベースボードが必要。 |
|
Win & DOS サウンドボード |
WaveStar (型番:QV-WS) |
(オープン価格) |
■118音源と同等のPCM音源 |
○WSS対応PCM音源。 |
■86音源互換機能 |
○PCM/FM86音源互換。 |
○DOSプロンプトでも使用可能。 |
■SoundBlaster互換ジョイスティックポート |
■SoundBlaster互換MIDI音源増設コネクタ |
○PC-9821C3-B02、WaveBlaster MidiStar/GS等搭載可能。 |
■プラグアンドプレイ対応 |
|
98Note用
86サウンド&SCSI-2 PC-CARD(PCMCIA) |
W.M.card (型番:QV-WMPC) |
39,800 |
■SCSI-2 I/Fとサウンド機能を1枚のPCカードに凝縮 |
○AIマルチベンダー機能搭載の高速・高性能SCSI-2 I/F
CD-ROM、MOドライブの他、今まで接続が困難といわれていた、デスクトップ98で使用していた
ハードディスクや他社製ハードディスクも簡単に使えます。 |
○PC-9801-86互換PCM/FM音源搭載でMS-DOSでもWindowsでも
ゲームなどのサウンドが楽しめる。 |
■プラグアンドプレイ対応 |
|
86サウンドPC-CARD(PCMCIA) |
Card86-R (型番:QV-PC86) |
29,800 |
■FM/PCMサウンド機能を1枚のPCカードに凝縮 |
○PC-9801-86互換PCM/FM音源搭載でMS-DOSでもWindowsでも
ゲームなどのサウンドが楽しめる。 |
■プラグアンドプレイ対応 |
■対応機種:NEC 9821note |
■対応OS:Windows95 & MS-DOS |
 |
|
ジョイスティック接続用PCカード(PCMCIA) |
JoySticKCard (型番:QV-JOY) |
(オープン価格) |
■各社ジョイスティック対応 |
○ジョイスティックの感度(スピード)調整機能付。 |
■プラグアンドプレイ対応 |
■対応機種:NEC 9821note |
■対応OS:Windows95 & MS-DOS |
|
|
2022年リニューアル時のコメント
キュービジョンはPC-9801-86互換PCM/FM音源搭載の製品を数多く販売していました。
キュービジョン製品の情報
EPSON Windows95でWinDuoを使う
(98Station掲示板より転載 2000/04/02)
おぬぞうさん、人柱レポートを頂きありがとうございました。
2000/03/24 18:57 |
はじめまして。
おぬぞうと申します。
最近、埃のかぶっていたPC-486GR@DX4-75でWin95を
動作させる必要が発生し、EPSON版WIN95を入手し
インストールしたのですが、使用しているビデオカード
(Qvision WinDuo)のドライバを入手しなければ動作しない
事が判明した為、休眠中のQvisionに問い合わせをし、
Win95対応ドライバの申込書を送付してもらいました。
ところが、その申込書にはEPSON版WIN95では動作しない
と書かれており、途方にくれております。
サポートに問い合わせした所、やはり動作保証できない
との事でした。
ただし、「動作するとは思いますよ」とは言っていました。
そこで、質問なのですが、EPSON版WIN95でWinDuoを
動作させた方はおられませんでしょうか?
よろしくおねがいいたします。
|
(SENRI) ここは是非、人柱になってみてはいかがですか。 2000/03/24 23:24:16 |
(おぬぞう) 了解。今週にでも申し込みます。結果はここで報告しますね。 2000/03/27
|
2000/03/31 08:37 |
お世話になっております。
おぬぞうです。
以前に、題記の件で質問し、ドライバを購入した結果を報告します。
28日に申し込んで、30日には届いていました。
なんか、気持ちいいくらいに対応が早かったです。
で、ドライバ内容ですが、
・インストールマニュアル
・ドライバFD1枚(3.5inch)
です。
ビデオドライバは、本当のドライバだけで、Win3.1についていたユーティリティは付属していません。
Win95の標準の方法で変更を行って下さいとのことです。
サウンドドライバは、ドライバ+Win3.1と同等のプレイヤー(MIDI,WAV,CDの3種類)が付属します。
ビデオドライバに関しては、1024768@256で画面がちらついて、常用に耐えられない状態でしたので、
800600@256で使用中。(私の環境特有の問題でしょう。)
以上、人柱レポートでした。(^^;;
|
デスクトップ用音源「Wave Star」
2000/03/31 08:37 |
Q'vision製品に
デスクトップ用音源「Wave Star」というものがあります。
貴サイトに記載されていないようでしたので主な特徴を挙げておきます。
・NEC純正118ボードと同等のPCM音源、WSS対応
・86ボード互換機能
・ジョイスティックポート/外部MIDIコネクタ装備
・内部MIDIコネクタ装備(MIDI MASTER等、接続可能)
・PnP対応
注意事項:
・いかなる条件下においても、内臓音源との共存不可
・内部スピーカーからの出力不可
アップグレードBコース:
申し込むと代替ROMが送られてくる、またはQ'visionに換装依頼する。
新しいROMに換装することで全二重対応音源になる。
ただしリソースは1個余計に消費する。
PCM音源部:
新設計86互換PCM音源、録音・再生、ステレオ、8/16bit
サンプリングレート 11.025/22.05/44.1kHz
FM音源部:
新設計86互換FM音源、再生
FM6音(ステレオ)、リズム6音、SSG3音(モノラル)
対応OS:
・MS-DOS6.2/Windows3.1
・・・ドライババージョン、1.04
・Windows95
・・・ドライババージョン、1.06
・Windows95(アップグレード Bコース対応後)
・・・ドライババージョン、1.00
・WindowsNT4
・・・ドライババージョン、1.00
使用感:
DOSゲームをプレイする分には全く問題ありません。
Windows上でも殆ど問題は無かったのですが、圧縮率の高いMPEG-4圧縮のムービー
を再生すると後がプチプチ飛びます。X-PCMであればムービー再生に問題なかっ
たんで「118ボード同等」と言えど、やはり「86互換音源」の限界なのでしょう。
今更の情報ですがご参考になりましたら幸いです。では。
|
キュービジョン 「WaveSMIT」の情報
2022年リニューアル時のコメント
情報提供ありがとうございました。20年以上にわたり情報提供を継続できてよかったです。
キュービジョン製品の情報募集中
98stationでは、キュービジョン製品の情報をお持ちの方は、
是非 98Station掲示板までお願いします。