98Station掲示板 過去ログ

過去ログ No.3( 1999/11/01 〜 1999/12/31 )


[98Station 掲示板のログ]
[SUB Page 掲示板のログ]
[98Station掲示板] (旧URL http://hyper2.amuser-net.ne.jp/~auto/b16/usr/98station/brd1/bbs.cgi )
[SUB Page 掲示板] (旧URL http://hyper4.amuser-net.ne.jp/~auto/b10/usr/98StationG/brd1/bbs.cgi )

98Station掲示板の過去ログ [No.01] [No.02] [No.03] [No.04] [No.05] [No.06] [No.07] [No.08] [No.09]

《前のページ》 書き込みNo. 136 137 138 139 140 141 142 143 144 145 146 147 148 149 150 151 152 153 154 155 156 157 158 159 160 161 162 163 164 165 166 167 168 《次のページ》
書込み No.136
【名  前】メンター米田
【タイトル】NeのACアダプターの極性
  11/02 03:29
【リモートホスト】 nbok0127.ppp.infoweb.ne.jp
【リモートアドレス】202.219.244.43
【メッセージ】
はじめまして旧八ファンの皆さん

先日ジャンクの9821Neを買ったのですがジャンクの悲しさ
ACアダプターが付いていませんでした
そこで、安定化電源を使って動作チェックをしたいのですが
電源のピンが3本有り極性が解りません
たぶん一番上のピンが長くグランドであろう事は解るのですが

あと、 アダプターのプラグ部分、おそらくヒロセのコネクターですが
これを通販で入手は可能でしょうか
なんせ、宮崎という田舎に住んでいるもので

(masashi) 地元にNECのサービスセンターは無いですかACアダプターは消耗品ですから 保守部品として売ってくれますよ 99/11/13 09:51:45


書込み No.137
【名  前】SENRI
【タイトル】NeのACアダプターの極性について
  11/03 00:32
【リモートホスト】 tkycc-01p65.ppp.odn.ad.jp
【リモートアドレス】143.90.208.65
【メッセージ】
ピンの極性については手持ちのアダプターから、
調べました。申し訳ありませんが、コネクタの
入手方法は良く知りません。

ACからの OUTPUT DC 19V 1.7A

[ピン配置]
     □ ←+


−→ □     □ ← C




書込み No.138
【名  前】SENRI
【タイトル】今日のアキバ情報
  11/05 23:29
【リモートホスト】 tkycc-02p29.ppp.odn.ad.jp
【リモートアドレス】143.90.208.98
【メッセージ】
久々のアキバ情報です。

PC−NET
NEC PC-9821Xe 1,500円(JUNK)
ICM MO-4120F (ファイルスロット用MOドライブ) 5,800円
SONY製パソコン大量展示中

HOPPER
NEC PC-9821A-E09 1,980円
NEC PC-9801-111 1,580円



SOFMAP 5号店
98NOTE用110pin−50pinケーブル 280円
このケーブルの使い道はよく分かりません。








書込み No.139
【名  前】あんぱむまん
【タイトル】DAでのEUD-HとIF-2769の組み合わせ
  11/10 11:35
【リモートホスト】 proxy.hiroken.co.jp
【リモートアドレス】203.138.183.66
【メッセージ】
 はじめまして、私PC-9801DAを使っていますが、これにEUD-H(Cyrix)
+ENL-32MとIF-2769、その他諸々を組みWIN95を インストール使用としているのですが・・・

 WIN95のインストール後、IF-2769のドライバを入れると、その後
再起動すると、 WIN95の起動画面で暴走します。

 なお、EUD-Hのパラメータ、ディップスイッチはデフォルト、
IF-2769の方は、転送モードのみFIFOであとは、 デフォルトで
設定し、WIN95インストール後に、バスマスタにしています。

色々調べたのですが、原因がよくわかりません。
皆さん、どうかアドバイスをお願いします。


(SENRI) IF-2769のドライバが正常にインストールされていないか、 インストール時の設定と実際のボードの設定が異なっている可能性があります。 まず、ボードを抜くなりしてWindowsを起動して、 一旦、IF-2769のドライバを削除して下さい。その後再起動した後に、もう一度ドライバをインストールします。 ROMアドレスや割り込みをドライバをインストールしたとき設定したものと同じか、確認してボードを挿して下さい。 あと、インストール後にバスマスタにしているとのことですが、ボードのバスマスタ設定と使用ドライバ(バスマスタ用)を合わせて使っているか確認して下さい。 加えて、IF-2769のバスマスタがどうしても不安定になる環境やマシンが存在するようです。 いろいろ試してみて下さい。 99/11/10 23:58:01
(あんぱむまん) どうもありがとうございます。早速試してみます!! 99/11/11 12:09:55
(あんぱむまん) 追加です、SAFEモードなら立ち上がります。 99/11/11 12:13:30
(SENRI) あと、もう一息という感じですね。 立ち上がったSAFEモードのときの設定は、 FIFOでしょうかバスマスタでしょうか? 通常で起動できないとなると、ドライバかドライバの設定に問題が有りそうですね。 ところで、メルコのメモリ管理ソフトを使っていると思いますが、SCSI-BIOSのROM空間(DC00-DCFFあたりだと思います)は、きちんと空けてありますか? 99/11/11 23:37:09
(あんぱむまん) アドバイスの通りやってみましたが、やはり現象は変わりません。SAFEモードで起動したときの設定は、 バスマスタです。それとメルコのメモリ管理ソフトは使用していません。 99/11/12 23:33:45
(SENRI) FIFOモードでは正常に起動できないのでしょうか? 99/11/13 03:05:28
(SENRI) FIFOモードでは正常に起動できないのでしょうか? 99/11/13 03:05:28
(あんぱむまん) 一回暴走すると、FIFO,バスマスタ関係なくシステムが不安定になり、正常に起動できたり、 できなくなります。また、WIN95が立ち上がってもアプリケーションを実行すると途中でハングアップします。 もう一度再セットアップしてみようかな?・・5回目(;^^) 99/11/13 09:11:43
(あんぱむまん) 再度セットアップをやってみましたが、現象は変わりませんでした。仕方がないので、他のボード(MDC-926Rs)を使ってみたところ何の問題なくセットアップでき、 動作も安定しています。とりあえず、このまま使おうと思います。SENRIさんどうもありがとうございました。 99/11/13 23:14:21
(SENRI) IF-2769が使えなくて残念です。 代わりのMDC-926Rsの方が、性能的にはIF-2769よりも上かもしれないですね。 99/11/14 23:49:18


書込み No.140
【名  前】obo
【タイトル】ハードディスクの増設について
  11/14 01:56
【リモートホスト】 max124-224.ryukyu.ne.jp
【リモートアドレス】202.238.192.224
【メッセージ】
いきなりで申し訳ありません。先日友人からMACで使ってたHDD(QUANTUM製)をいただいたのですが、私のV166/S5Cに取り付けたところ、電源がまったく入りません。HDDにはジャンパピンもなく、設定方法も書かれていないので使用できるのか無理なのか解らず困っています。これまでパソコンの増設や改造を全くやったこともないので対処方法をご存じの方是非教えて下さい。お願いします。HDDは800MBくらいだったと思います。うまく説明できなくてすみません。

(SENRI) まずは、入らない電源が何か?(PCなのかHDDなのか) と HDDの型番(加えて接続の状態:SCSIかIDEか や 使用しているケーブルなどの様子) が分からないと正確なアドバイスはできません。 その点詳しく書いて下さい。 最初にもう一度、HDDに接続されている電源ケーブルがきちんと差し込まれているか確認して下さい。 また、信号ケーブルも同様に確認して下さい。 99/11/14 23:58:09


書込み No.141
【名  前】SENRI
【タイトル】安売り情報 PC-9821RA223W30
  11/16 00:25
【リモートホスト】 tkycc-01p06.ppp.odn.ad.jp
【リモートアドレス】143.90.208.6
【メッセージ】
98stationの発見したNetでの安売り情報です。
(ちなみに、この掲示板は、個人・法人問わず、
販売広告は載せられませんが、第3者の安売り情報は、
管理者以外の誰でもでも書込みできます。広告と判断される場合、
無断で削除することがあります。)


モデル PC9821RA223W30
CPU/MEMORY PentiumII 233MHz / 32MB
HDD/FDD/CD-ROM 3GB / 3.5"FDD / 16xCD
DISPLAY/MODEM/LAN - / - / 10/100BASE-TX
付属品 マニュアル、リカバリーディスク類、電源ケーブル
備考 Win95導入済み

11/15:新規入荷
販売価格:
\49,800-(消費税別)
台数少

ATC Online
http://www.atc.co.jp/store/



(SENRI) 11/17にはすでに売れてしまいました。 99/11/21 08:32:12


書込み No.142
【名  前】DAX
【タイトル】ICMのSCSIボードについて
  11/21 03:26
【リモートホスト】 yokca-0215p53.ppp.odn.ad.jp
【リモートアドレス】143.90.175.53
【メッセージ】
初めまして。ICMのSCSIボードについて教えていてだきたいのですが。型番はIF−2770とゆう物です。
私はV13(S5RD)を使っていますが導入の仕方が解らないのです。教えて頂けませんか?
何卒、宜しく御願い致します。



(SENRI) まず、お使いのV13の空いているIRQ(INT)とDMAを調べます。 システムのプロパティなどを使って調べて下さい。 空いているINTとDMAにボードを設定します。 IF−2770のボードのディップスイッチの設定は、IF−2771と同じです。 この設定は当ページでも紹介しています。 ディップスイッチの設定後、ボードをパソコンの拡張スロットにセットします。 その後、WINDOWSを起動してドライバの組み込みをします。 DOS環境では、そのまま使用できます。 わかりにくい点がありましたら、また書込みして下さい。 99/11/21 08:30:39


書込み No.143
【名  前】氷河
【タイトル】はじめまして
  11/21 23:36
【リモートホスト】 pm2-29.edinet.ne.jp
【リモートアドレス】210.175.205.178
【メッセージ】
初めまして、氷河といいます。
家にあるPC-9821modelS2というマシンがあるのですが、
DOSから内蔵のCDドライブにアクセスできません。
configにDEVICEドライバいれてMSCDEXをちゃんと設定しても
うんともすんともいいません。
もしげんいんがわかるようでしたらおしえてください。

(SENRI) Windowsから使えるならドライブの故障以外の原因を考える必要がありますね。 NECCDA.SYSを組み込んでいると思いますが、デバイスドライバとMSCDEXで共通のドライブ名を設定する必要があります。 たとえば、CONFIG.SYSで「DEVICE=NECCDA.SYS /D:CD_101」としたら、MSCDEXでも、「MSCDEX /D:CD_101」とする必要があります。 見当違いかもしれませんが、確認してみて下さい。 99/11/21 23:51:10


書込み No.144
【名  前】DAX
【タイトル】re:(1)ICMのSCSIボードについて
  11/22 00:34
【リモートホスト】 yokca-0116p13.ppp.odn.ad.jp
【リモートアドレス】143.90.221.105
【メッセージ】
御返事、ありがとうございます。
なんとか導入に成功しました。PCIバスにイーサネットカードが
在ったのを外してうまく行きました。
これでバックアップが出来そうです。またなにか相談する事が在った
時にも相談させて下さい。
これからも良いサイトに出来るように頑張ってください。

(SENRI) SCSIボード、無事使えて良かったです。 99/11/24 00:03:33


書込み No.145
【名  前】ごま
【タイトル】PC-9801N-J02Rのドライバ
  11/22 12:56
【リモートホスト】 goose.mik.mss.co.jp
【リモートアドレス】210.152.5.42
【メッセージ】
はじめまして、ごまといいます。
友人からPC-9801N-J02R(Ethernetカード)をもらったのですが、
ドライバがないのです...
Win98だと標準のドライバでOKというところまでつきとめたのですが、
私が使っているのはWin95なので、だめなんです。
何処かで入手できないでしょうか?


(SENRI) NEC版のWin95には、ドライバが付属しているはずです。 ハードウェアウイザードから型番を指定して組み込んで下さい。 ちなみに、このカードは、PC-9801/9821シリーズのPCカードスロットでないと動作しないことがあります。 NEC PICROBOでも同様の解答がされています。 以下引用 << 質  問 >> 99/11/24 01:33:42
(SENRI) B4680インタフェースカードT(PC-9801N-J02R)のWindows95用ドライバは、どこで手に入れられますか。 << 回  答 >>  PC-9801N-J02/02Rでは、Windows95が標準で持っているPC-9801N-J02用のドライバをご使用ください。  99/11/24 02:00:09
(ごま) 回答ありがとうございます。PC-9801N-J02RとPC-9801N-J02は同じドライバなのですね。どこかで違うような記述を見た気がしたので...PICROBOにも行ったのですが、検索すればよいことに気がつきませんでした。むむむ。お手間を取らせてすいませんでした。 99/11/24 11:51:32
(SENRI) どういたしまして。 02と02Rの違いはコネクタ部分と定価が主だと思います。 意外とPICROBOも役立ちます。 99/11/26 00:28:18


書込み No.146
【名  前】keroyon
【タイトル】PC-9821V10/CR4R modelA
  11/27 14:38
【リモートホスト】 ppp-sakata24.ic-net.or.jp
【リモートアドレス】210.175.216.56
【メッセージ】
はじめまして、keroyonです。
友人が、どのような経緯でPC-9821V10/CR4RmodelAを
手に入れたか分かりませんが、めぐり巡って私が譲ってもらうことになりました。もちろん、OSも何もインストールされていませんが、これも何かの縁と思い再生したいと思っています。
しかし、オールインワン・パソコンだけのパソコン歴でどの様にすればいいか分かりません。どうか皆様教えてください。

電源を入れると一体型ディスプレイに"メモリー数を表示"後そのままの状態です。MS-DOSをインストールしようとFDを入れリセットしてもFDは動かないどころか、認識していないみたいです。
BIOSが消されているのか、おかしくなっているのでしょうか。
旧8ファンの皆様ご意見お願いします。



(SENRI) ESC+9+HELPキーを同時に押しながら電源を入れて下さい。 BIOSリセットされます。(このとき正常なBIOSに戻ります) メモリカウント後、ハングアップしている可能性もありますので、PCの背面の拡張スロットにボードが挿入されている場合、はずしてみて下さい。 もし、ディスプレイの表示がされない場合は、GRPH+2を押しながら電源を入れて下さい。 (標準モードを31kHzに水平同期周波数を変更する事ができます。) ここで、MS-DOSのシステムディスク(PC-98用でバージョン5.0Aまたは6.2)を入れてリセットしてみて下さい。 99/11/27 23:32:40


書込み No.147
【名  前】通りすがり人
【タイトル】あれれ
  11/30 14:10
【リモートホスト】 matt.tjcc.tohoku-gakuin.ac.jp
【リモートアドレス】157.118.29.10
【メッセージ】
どうも,どっかからリンクしてるうちに,
こちらにたどりつきました。
質問ですが,メニューの,パソコン環境の
9821Anにscsiが2つ(汎用とscsi専用)繋がってるのですが
そういう事って出来るのでしょうか?


(SENRI) できます。 方法については、どろんぱさんのページで詳しく解説されていますので、そちらを見て下さい。 http://plaza20.mbn.or.jp/~dorompa/computer.html 99/11/30 14:30:08


書込み No.148
【名  前】SENRI
【タイトル】Anもここまで安くなりました。
  12/01 00:21
【リモートホスト】 tkycc-03p56.ppp.odn.ad.jp
【リモートアドレス】143.90.209.56
【メッセージ】
アキバのテイクオフで、この値段であるようです。
あの最高峰A-MATEもここまで安くなりました。


PC-9821An
8,000円


http://www.takeoff-ltd.co.jp/akb/




書込み No.149
【名  前】ぜふぃみあ
【タイトル】結果報告
  12/01 00:22
【リモートホスト】 ppp3433.cds.ne.jp
【リモートアドレス】210.225.220.53
【メッセージ】
どうも、ずっと以前にXa7にてIBM_HDDとWD_HDDを同時に取り付けたところ、CD−ROMを認識しなくなったり、FDDを認識しなくなったりというトラブル続きで、結局相性と言うことで片づけてしまった件ですが、Xv13/W16にて同じく内蔵IDEに両ハードディスクを取り付けたところなんの問題もなく起動しました。やはり相性という物はまだ存在し続ける物なんだな、と実感できた一瞬でもありました。皆さんも、相性には十分気をつけましょう。って、気をつけられるのだろうか・・・・

ところで、ここの掲示板では訪問者もレスを書き込んで良いのですか?

(SENRI) やはり、相性でしたか。 経過報告ありがとうございます。 ここの掲示板では訪問者もレスを書き込んでもらって結構です。 (大歓迎です。) 自分ばかりが書き込んでいるので、1対1の感じのものが多いですが、そんな事はありません。 あと、20000人目の日とになったとか でも書き込んで良いですよ。 99/12/01 00:56:59
(ぜふぃみあ) あーほんとだ。19983だ。20000人とれるかな。わくわく(^^) 99/12/01 01:10:24
(ぜふぃみあ) ごめんなさい。よくよくプロパティでみたら、しっかりとMS−DOS互換で動いていました。(;;)なんでなのでしょう・・・・ 99/12/02 23:28:40
(SENRI) WINDOWS上からフォーマットしても、MS−DOS互換ですか? うちでは、WINDOWSからもフォーマットしたら直ったことがあります。 99/12/03 00:42:53
(ぜふぃみあ) Win上のフォーマットしましたが、やはりだめです。う〜ん、なんでなんだろう・・U−IDE98なら大丈夫なんですよね。だとすると、内蔵E−IDEに問題があるのかな・・・ 99/12/06 00:27:27
(SENRI) スタンダードIDEハードディスクコントローラをシステムのプロパティで、一旦削除して改めて登録してみたらどうでしょうか? 直る確率は低いと思いますが一応。 99/12/06 05:02:41
(あつおと) 98の3台以上のIDEデバイス接続時の問題ではないですよね。 99/12/06 14:02:23
(ぜふぃみあ) えっと、SCSI_HDD*1 & CD−ROM*1に内蔵IDEにHDD*2ナノで、IDEには3台以上つないではいません。後、IDEコントローラーを削除してみましたがこれも直りませんでした。WDとIBMは仲が悪いのでしょうかね・・・・ 99/12/07 23:35:22
(SENRI) もしかしたら、この亊例があてはまりそうです。 こちらをみてください。 http://picrobo.pc98.nec.co.jp/qa/Q&a4/015640.htm 99/12/12 23:27:30
(ぜふぃみあ) ↑接続できませんでした。(TT) 99/12/14 23:51:21
(SENRI) それは残念。あとは何が原因なんだろう? 99/12/15 01:56:16


書込み No.150
【名  前】とさきんと
【タイトル】PC-9801NX/CでPCカードを認識させるには
  12/01 20:14
【リモートホスト】 b148164.dion.ne.jp
【リモートアドレス】210.230.148.164
【メッセージ】
 PC-9801NX/CでPCカードを認識させたいと考えています。付属のカードサポートソフトウェアー(FD1枚)で認識できるのでしょうか。それとも別売りのソフトが必要なのでしょうか。

(SENRI) 付属のカードサポートソフトで認識できます。 99/12/01 23:24:10
(とさきんと) わかりました。やってみます。 99/12/02 07:40:55


書込み No.151
【名  前】ぜふぃみあ
【タイトル】おめでとうございます。
  12/01 23:48
【リモートホスト】 ppp3408.cds.ne.jp
【リモートアドレス】210.225.220.28
【メッセージ】
残念ながらJust20000はとれませんでしたが
何はともあれ、20000Hitおめでとうございます。
これからも、98を見捨てずに頑張って下さい。

(SENRI) ありがとうございます。 これからも98でがんばります。 99/12/02 01:23:04


書込み No.152
【名  前】たずら
【タイトル】IDE接続で98にDOS/V用の機器が使用できますか
  12/02 16:29
【リモートホスト】 yokcc-04p68.ppp.odn.ad.jp
【リモートアドレス】143.90.232.137
【メッセージ】
現在PC−9821Xa/U1を使用しています
IOデーダのUIDE−98Mを使用すればDOS/V用のIDE接続のHDやCDが使用できると聞きましたがどうでしょうか

(Ogo) X シリーズなら、特に別ハードを用意しなくても DOS/V 用の IDE 接続はできると思いますが? 何か試してみて使えない特定機器がありましたか? 99/12/02 23:53:40
(SENRI) Ogoさんと同意見です。ほとんどのDOS/V用のIDE機器が接続できると思います。 もちろん、UIDE−98Mがあれば、より高速で大容量のHDDが扱えます。 99/12/03 00:04:35


書込み No.153
【名  前】SENRI
【タイトル】きょうのアキバ情報 12/2版
  12/03 00:39
【リモートホスト】 tkycc-05p39.ppp.odn.ad.jp
【リモートアドレス】143.90.210.39
【メッセージ】
12月最初のアキバ情報です。
もう、師走ですね。少なくなった98系の格安情報を
まとめました。


ショップ名:PC−NET
NEC
PC-9821Cs2 3.980円 (JUNK)
PC-9821Cx 3,600円 (JUNK)
PC-9801T 3,000円 (JUNK) (WかFかは見ませんでした。)

PC-9821Xa7/C8 12,800円 (中古)

PC-9821Nb7 39,800円 (中古)
PC-9821Nb10 42,800円 (中古)


EPSON
PC-486GR2 (3.5インチ2ドライブ) 5,000円 (JUNK)
PC-486GF2 (3.5インチ2ドライブ) 3,000円 (JUNK)



ショップ名:PC−フレンズ
PC-9821Ae 4,000円 (中古)
PC-9821Es/340 8,000円 (中古)
PC-9801BX 3,000円 (中古)
PC-9801BA 3,000円 (中古)



ショップ名:ファーストポイント
PC-9801N-25など110PINノート用LAN 2,000円
98用パーツもいろいろありました。値段は中古としては普通。
98NXアウトレット多数入荷。


ショップ名:SOFMAP
EPSON用RAM 8MB
IO-DATA製 EP-SINAU-8M 3,980円 (保証あり)

以前から6,800円で売られていたものが値下げされたようです。
値下げを待っていた人はチャンス。

PC-486NAT1JR 47,800円
RAM 40MB / HDD 1.4GB
いろいろ増設されているようです。



ショップ名:HOPPER
Vシリーズ M/B (USB付) 2,980円
Cバス33.6kbps モデムボード 1,580円
ファイルスロットアダプタ 2,000円
TVチューナーボード 1,980円




書込み No.154
【名  前】たずら
【タイトル】re:(1)IDE接続で98にDOS/V用の機器が使用できますか
  12/03 07:10
【リモートホスト】 yokcc-01p69.ppp.odn.ad.jp
【リモートアドレス】143.90.220.69
【メッセージ】
ありがとうございました
ショップでPC−9821にはDPS/Vの機器は使用できないと
いわれて鵜呑みにしていました


書込み No.155
【名  前】hayato
【タイトル】IF-2766ETとIF-2771ETについて
  12/04 09:19
【リモートホスト】 high.kushiro-ct.ac.jp
【リモートアドレス】157.114.253.3
【メッセージ】
はじめまして、hayatoと申します。
さっそくですが、質問です。

自宅には、PC-9821Cb(初代CanBe)というパソコンがあります。
現在僕は寮にいて、帰省したときにはこのパソコンを使っています。

最近、寮にLANが導入されたので、
このパソコンを持って来てLANに繋げようと思いましたが、
このパソコンにはCバスが一つしか拡張スロットがなく、
既にICMの2769が導入してあり、HDを1GB増設しています。

つまり、LANカードを導入するスペースがありません。
HDを諦めてIF-2769を抜き、LANカードを挿したくとも、
そうするとHDが200MBしか残らないので、使い道がありません。

やっぱり新しいパソコン買わなきゃだめかなぁとか、
LANカードとSCSI-2が一緒になったボードなどないかな、
と思っているところに、このページを発見し、
IF2766ETとIF2771ETの存在を知りました。

IF2766ETとIF2771ETには、5,000円の差額がありますが、
この差はIF2666とIF2771の違いだと思い、
このページの製品一覧を見ても、その違いは見受けられません。

さて、前置きが長くなりましたが、
僕は今、両製品のどちらかを購入するに当たって、
両製品の違いや、ハードへの対応状況などが知りたいのです。

これらのICM製品の詳細な情報はどこで手に入れることが出来るのでしょうか?

また、インターネットのフリーマーケットにて、
この二つのどちらかを購入しようと思っていますが、
両製品の中古価格の相場を知ることは出来ないのでしょうか?

僕は北海道の、その中でも田舎の街に住んでいるので、
秋葉原などとは縁が遠く、こういう情報源がなくて困ります。

(Ogo) 今更、「相場」なんてあり得ないと思います。商品自体が市場に出るケースは僥倖の類いの様な気がする。どうしても必要なら、見つけたら即、相手の言い値で買う(または頑張ってセリ落とす)。ICM が倒産して早や数年。うまく見つかりますように。 99/12/04 22:04:24
(SENRI) IF-2766とIF-2771との差ですが、これはボード上のSCSIコントローラのチップが違います。対応機種・対応状況はほぼ同じです。 ICM製品の詳細な情報が手に入るのは、ずばり我が98Stationです。 中古の価格は、どちらもボードのみであれば数百円から、状態がよくて高くみても2,3千円くらいです。 ただ、いつでも在庫している店はないのが実状です。 Ogoさんのいわれるように、どうしてもなら、見つけたら即買いですね。 99/12/04 23:46:55
(hayato) 適切なご回答ありがとうございます。頑張って探してみます。これからも宜しくお願いします。 99/12/05 15:33:42
(Ogo) 選択肢としてもう1つあり得ます。I/Oデータ社の2NDバス対応製品。例えば LAn ボードに ET/T-98 を使い、SCSI ボードにはサブボード仕様の SC-98IIIPSB を使うと。これなら現行商品ですから任意に入手可能でしょう。しかし、ここまで新たにコストをかけるのは疑問だが。参考までに http://www.iodata.co.jp/products/plant/la98.htm と http://www.iodata.co.jp/products/ifoption/sc983sb.htm を参照すれば、仕様も定価も判ります。 99/12/07 00:32:37
(SENRI) 遅くなりましたが、IF27のチップについての情報です。 IF-2766 (SCSIコントローラ:WD33C93B) IF-2771(SCSIコントローラ:μPD72611、55ボードのエミュレーション用 : V30) 99/12/07 23:25:57


書込み No.156
【名  前】Ogo
【タイトル】知っているとは思うけど。
  12/04 22:06
【リモートホスト】 ppp-p3-121.icity.or.jp
【リモートアドレス】210.230.248.121
【メッセージ】
知っているとは思うけど。

http://www.my-trade.com/auction/select/index.phtml?ULIMIT=100&NEXT=1&CAT=pc_nec#Titles

にて、98に関するオークションが常設されています。


書込み No.157
【名  前】keroyon
【タイトル】re:(PC-9821V10/CR4R modelA 2)
  12/05 11:18
【リモートホスト】 ppp-sakata15.ic-net.or.jp
【リモートアドレス】210.175.216.47
【メッセージ】
ご意見どうもありがとうございました。どうやらHDDが壊れていてFDD起動に時間が掛かることが分かりました。
そこで、手持ちのSCSI 540M HDDとSCSIボードを接続しインストールをトライしたところWIN98 SETUPインストール途中(HDの確認と準備)まで進みましたが、インストールエラーメッセージ "SU0013"が出てインストールが中断します。
いろいろ調べますと、”Windows 98 をセットアップするには、起動ドライブは MS-DOS 起動パーティションでなければなりません。”ということが分かりましたが、起動パーティション作成はどの様にすればよいのでしょうか。

(SENRI) セットアップする予定のドライブをフォーマットします。 FORMAT コマンドで、初期化とシステム転送をして下さい。 99/12/06 00:20:43
(keroyon) インストールできました。ご意見ありがとうございました。 99/12/06 12:23:33
(SENRI) インストールおめでとうございます。 99/12/06 23:49:21


書込み No.158
【名  前】AKHS
【タイトル】PW3DVをPC-98で
  12/10 14:01
【リモートホスト】 cs51216.ppp.infoweb.ne.jp
【リモートアドレス】202.219.14.224
【メッセージ】
canopus Power Window 3DV/4MC をPC-98で使用できるという話を
聞いた事があり、ジャンパでVGAを無効にしてPower Window DX用の
PC-98対応ドライバを使用するとの事だったのですが具体的にどの
ようにすればいいのかわかりません。使用機種はPC-9821V7です。
以下の点についてどなかたご教示下さい。

・VGAを無効にするジャンパの位置と設定
・CRTに繋ぐケーブルは一般的なPC-98対応のもので良いか。
(PowerWindowDX/GXのPC-98対応キットには専用ケーブルと書か
れているが入手できないため)

その他、危険な点があるので辞めた方が良いなどのアドバイスも
ありましたら宜しくお願いします。

(SENRI) VGA無効化のジャンパに付いては、私は知りません。 PW3DVユーザーの方よろしくお願いします。 本当はカノープスに相談する方が良いと思うのですが。 99/12/11 01:12:39
(AKHS) お返事頂きありがとうございます。実はこのボードはAT専用として発売されているのでカノープスには相談できないのです。 99/12/11 01:25:17
(通りすがり人上) ここのリンクからどるこむへ行って聞いて満ってはいかがでしょうか 99/12/13 15:10:34
(通り) おかしな文字が現れたから削除しようとしたが消えない。パスワード付けてないと消えないんですか?Unixはバカだから異状な文字を吐き出す事があるので書き込みのリセットボタンや書き込み削除が出来ないとと困るのですが。 99/12/13 15:14:16
(AKHS) アドヴァイスありがとうございます。そうしてみます。 99/12/14 20:38:20
(SENRI) (通りすがり人)さんへ 申し訳ありませんが、掲示板は借り物なので、パスワードを設定していただかないと削除できません。 99/12/15 01:35:04


書込み No.159
【名  前】ひしおー
【タイトル】ありがとうございます!
  12/11 18:42
【リモートホスト】 jnclic-162-26.ppp.justnet.ne.jp
【リモートアドレス】133.130.162.26
【メッセージ】
いやあどうもありがとうございます!
ICM IF-2769をジャンクショップで購入(ダメモト300円)
してからはや2ヵ月。
なるほど、倒産寸前の製品なのですか、しかも
SCSI2に対応していたとは! \(◎o◎)/!(驚き)
Windows98のの中には2768,2770はあっても2769はないというこの
不可思議。すでにあきらめていたのですが、いやあうれしい!

スイッチが1〜4までありますけど、これはどう設定すれば
いいのでしょうか? まあ適当に設定してみます。

今年の冬にはスキャナが欲しいと思っていたので、
早速買おうと思います。
(プリンターポートにつけるやつで、PC-98対応のものは
Neosしかなかったので、これを買おうと思ってましたが
選択肢が増えました。早速明後日はカタログ集めだ!)

HDもこれで増やすことが可能になりましたし、
CD-Rもかってみたいな。

今までマック一本だった私にWindowsを
教えてくれたのが愛機Cx2です。
p75、MEMORY8MB、HD 440MB
という非力なマシンを2万円で買って
メモリを増やし、HDを4.3GB(Seagate)にし、
もうすぐCPUも換えようと思います。
ビデオカードだけはどうしようもありませんね(笑)
1MBらしいですが、別に大それたゲームするわけでも
ないので満足してます。


書込み No.160
【名  前】BETA
【タイトル】OSR2
  12/11 19:23
【リモートホスト】 meshsv08.tk.mesh.ad.jp
【リモートアドレス】133.205.16.138
【メッセージ】
はじめまして。
以前、秋葉原に行った際に、PC-98用のWindows95OSR2を探したのですが見つかりませんでした。FAT32を利用したいので、見かけた方が居りましたら何処でいくらくらいだったか教えていただけないでしょうか。
FAT32ならばWindows98を使用した方が入手が簡単ですが、Windows95のほうが動作が軽いのでOSR2を使用したいのです。
よろしくお願いします。

(Ogo) 確か、NEC-9821 用の Windows95 (B,C)は単独売りは存在しなかったと思いますよ。Windows 95 の単独売りは、当初の無印バージョンのみで、自作が存在しない NEC-9821 モデル用はプリインストール版でのみ(これこそ本来の意味の OEM 用としての正しい売られ方なので)存在していたと思いますが。で、プリインストールで Win 95 (B) 叉は Win 95 (C) が入っていないモデルは Win 98 しか選択肢がないと理解していますが。 99/12/11 21:24:14
(SENRI) 先月くらいに「電脳雑貨の店」で売っていたようです。 現在も売っているどうかは分かりませんけど。 99/12/11 23:17:16
(Ogo) 自作が存在し得ない NEC-9821 で OEM 専用バージョンを市販していたのですか? 99/12/11 23:29:25
(SENRI) ”市販”というとちょっと違う気がしますが、付属品の中のCD-ROMと簡易マニュアルを封がしたあるまま売っていました。 Ogoさんの言われるように正しい売られ方ではないです。 それなので、NECの正式な販売品ではありません。 99/12/12 08:06:32
(BETA) 情報ありがとうございます。近いうちに秋葉原に行く事が出来ればのぞいてみます。 99/12/12 18:26:50


書込み No.161
【名  前】”竹”太郎
【タイトル】どなたか教えてください。
  12/12 19:22
【リモートホスト】 pl021.nas112.toyohashi.nttpc.ne.jp
【リモートアドレス】210.153.189.21
【メッセージ】
MVBUF
LHCOM
UMBMARK
を探しています。
知っている人がいたら教えてください。
探してもわからないんです。
教えてくれたらうれしいです。(^_^)

(SENRI) MVBUF と LHCOM なら使ったことがあります。 懐かしいですね。 今はどこで配布されているのか分かりません。 探せばあるかも? 99/12/13 00:20:04
(通りすがり人) あれって,エーアイソフトの出版でそういうメモリ関係の本があって,その添付FDに入ってたはずですが。どうしても欲しいならエーアイの方に聞いてみるとか。 99/12/13 14:55:06
(上に同じ) 追加です。vectorにMVBUFより強力なmvHMAやlhcomと同じ機能のlhonがあります。こちらはいかがですか追うか 99/12/13 15:09:24
(上に同じ) 何度もいいますが削除出来ません。なんで学校のUnixは変な文字を吐き出すんだよお。 99/12/13 15:17:21


書込み No.162
【名  前】けろけろ
【タイトル】インストールどうされました?
  12/12 22:31
【リモートホスト】 kurcc-02p51.ppp.odn.ad.jp
【リモートアドレス】143.90.122.120
【メッセージ】
 初めてカキコします。
 SENRIさんはNE3をお持ちですが、私は当時TFT買う金がなかったので、Nd2を持っています。
 ところで、予備機として今だ現役で使っているのですが、仕事の関係で一太郎を6から8に載せ変えようと考え、ごそごそと昔のPCカードとCD−ROMドライブを引っぱり出してきて、わけわからんファイルも増えたことだし再インストールに取りかかりました。
 MS−DOS5.0A−Hを入れ、Nd2付属のPCカードサポートソフトを入れ、PCカード(エレコムEPC−SCSI−98)とCD−ROMドライブ(エレコムECD400)のドライバーを入れ、WIN95(OSR1)をインストールしました。ここまでは順調だったのでっすっがっ!
 一太郎のカスタムを設定し、いざインストール開始、と思ったら30%くらいまで行ったところで、CD停止、全てのキーが使えずやむなくリセットキーを押す羽目に。この現象はほかのアプリ(Office97とか)でも同じなのです。
 マイコンピュータ>システム>プロパティ>パフォーマンスでは「DOS互換なので・・」などとブーたれているので、CONFIGのカード、CD−ROM関係の記述を全部REMにして再起動させたら今度はCDどころかカードも認識しません。
 じゃあってんで、エレコムのホームページにWIN95用のドライバーを探しに行ったのですが、よくわかりませんでした。
 これは、WIN95を立ち上げた後、現行のPCカードに差し替えてやる必要があるのでしょうか?そうすると今度はCD−ROMのドライバーが問題になるような。何かノウハウをお持ちであればご教示願えませんでしょうか。


(SENRI) エレコムのSCSIカードのWIN用ドライバがないのでしたら、DOS用のドライバ(PCカードサポートソフトとSCSIカードのドライバ)をCONFIG.SYSに設定して、CD−ROMドライバのみはREMを付けて無効にしてみてはどうでしょうか? この方法だとCD−ROMはWINで認識されます。 本来ならWINDOWSのドライバがあると良いのですが、 ネット上には無いようですね。 あと、HDDの容量に余裕があれば、インストールもとのCD−ROMの内容をすべてHDDにコピーしてしまい、それからインストールを行う方法もあります。 99/12/13 00:04:49


書込み No.163
【名  前】”竹”太郎
【タイトル】誰か教えてU
  12/13 21:13
【リモートホスト】 pl013.nas112.toyohashi.nttpc.ne.jp
【リモートアドレス】210.153.189.13
【メッセージ】
昨日の"竹"太郎です。
ベクター・yahoo・goo
で、検索しましたが見つかりません。
どなたか配布しているところを知りませんか?


書込み No.164
【名  前】けろけろ
【タイトル】re:(1)インストールどうされました?
  12/13 22:21
【リモートホスト】 kurcc-02p57.ppp.odn.ad.jp
【リモートアドレス】143.90.122.126
【メッセージ】
お忙しい中、貴重なご助言ありがとうございました。
REMをつけてやってみたのですが、CDのアイコンは出るのですがディスクの中身を読めませんでした。
とゆーことで、私の採った方法は、メインで使う予定のHDDであるI/OデータのHDN−810M(IDEバスの出ているヤツ、超珍品と思うケド?)にほとんどゴミ箱行きだったノーマルのNECの340MのHDDをドッキングさせ、I/Oの方からWinを立ち上げ、CDを丸ごとNECのHDDの方にコピーし、NECのHDDからインストールしました。
 けど、この方法って何にも根本的解決になってないんですよね〜。とりあえず仕事もあるので週末になったらまたゴソゴソやるつもりです。問題がクリアになった時にはまたカキコしますので、しばらくお待ちください。

(SENRI) 問題がうまく解決されると良いですね。 多分、DOSで認識されたSCSIカードとWINで認識されたCD-ROMドライブがうまくつながっていないのでしょう。 99/12/17 14:57:29


書込み No.165
【名  前】船井 嘉人
【タイトル】EOシステムVer3の2000年問題
  12/16 23:01
【リモートホスト】 oska4306.ppp.infoweb.ne.jp
【リモートアドレス】210.131.39.214
【メッセージ】
EOシステムVer3を愛用しています。先日クロックを進めて2000年を迎えさせたら、ここの資料にもあるように「2000年の閏年・・・」というメッセージが表示されるようになりました。クロックそのものは正常に刻んでいるようなのですが、メッセージが目障りです。このメッセージが出なくなる方法があれば知りたいと思っています。よろしくお願いいたします。

(SENRI) 残念ながら、そのメッセージを表示させなくする方法が分かりません。 ソフトにパッチを当てたり出来ると良いのですが。 これから、やってみようと思います。 99/12/17 15:00:18
(船井 嘉人) 期待しています。よろしくお願いいたします。 99/12/17 22:47:26
(SENRI) 経過報告: メッセージの内容は変更できるのですが、まったく表示させなくするのに苦労しています。 99/12/24 00:30:58
(船井 嘉人) ありがとうございます。何かお手伝いできるとよいのですが、パッチの当て方はさっぱりなのでよろしくお願いいたします。 99/12/24 21:48:05
(新人S) 私もぜひ!知りたいと思っていました。EOSystemから浮気するつもりがありませんので・・・ 100/01/04 17:29:53
(SENRI) 現在、あらたなY2K問題が発生したので、そちらの対策にかかっています。 メニューに登録したアプリケーションの起動が出来ないという、大変重大な問題が起きることがあります。 その他、動作の不都合などの報告お待ちしています。 100/01/05 00:29:40
(船井 嘉人) 起動不可というとんでもない現象もあるのですか。幸いにして私のところでは起きていませんが、一度確認します。2000年を迎えて「閏年・・・」はやはり表示され目障りです。とりあえず成功されたメッセージを変更する方法だけでも紹介いただければありがたいのですが。 100/01/05 19:05:29
(新人S) どこかのページで、「EOSystemは2000年を超えると時計が早く進みだす」とありましたが、どうやらデマのようです。そんなわけないよな・・・と、思いつつ、一晩パソコンをつけっぱなしにしてみました。 100/01/06 20:14:01
(SENRI) 2000年を迎えて「閏年・・・」の表示がでた場合に、メッセージを変更する方法は、ファイル(EOMENU.EXE)の中の「閏年・・・」のメッセージを直接書きかえるという方法です。 バイナリエディタなどで書き換えするので、プログラムが正常に動作しなくなる危険があります。必ず、ファイルのバックアップを取ってからやって下さい。 とても忙しいので、当分パッチプログラムを組む暇が無いです。誰か作ってくれないかな。 ところで、 新人Sさん、情報+テストありがとうございます。 時計が速く進むなどというデマまで流れているんですね。 初めて知りました。 100/01/07 02:17:48
(船井 嘉人) バイナリエディタでメッセージの内容を変更しました。動作は正常です。フリーソフトの逆アセンブラを初めて使って解析しようと試みましたが、さっぱり分かりませんでした。暇が出来ればメッセージそのものを駆逐したいです。新情報があれば、またお教え下さい。 100/01/10 22:37:22
(SENRI) 船井さんへ 無事書き換えできて良かったです。 ところで、どんなメッセージにしたのでしょうか? 100/01/11 23:20:35
(船井 嘉人) いたって簡単です。自分の名前が表示されるようにしました。バックカラーを変えようと試行錯誤したのですが、ダメでした。早くメッセージを出ないようにしたいものです。 100/01/12 19:10:43


書込み No.166
【名  前】アクシス
【タイトル】IF-2761のディップスイッチ
  12/21 12:18
【リモートホスト】 210.164.111.68
【リモートアドレス】210.164.111.68
【メッセージ】
こんにちは
PC-9801BXでICM製SCSIボードIF-2761を使用しています。
この度、PC9821RA40を購入しIF-2761を使用したいのですが、ディップスイッチの設定がわかりません。
使用できるのかどうかもわからないですが、宜しくお願いします。


(SENRI) 使用可能です。 ただし、割り込みINTやROMアドレスの重複に気を付けて下さい。    98JUNK.DOCというページにディップスイッチの設定が載っています。 http://www.win.or.jp/~miyabi/dip.htm   99/12/21 23:51:01


書込み No.167
【名  前】ぜふぃみあ
【タイトル】2000年問題は大丈夫ですか?
  12/28 00:33
【リモートホスト】 ppm6051.cds.ne.jp
【リモートアドレス】210.225.221.61
【メッセージ】
1999年も残り僅かですね。いよいよ2000年の到来ですが、皆さんのパソコンは2000年問題に何か対処をされているのでしょうか?私はLANでパソコンがつながっているので、とりあえず書くパソコンに各々のデータをバックアップし、さらにCD−Rで焼いています。これでいつクラッシュしても、再インストール可?の状態にしています。データは失うとリカバリーに時間が必要ですからね。もしかすると、リカバリーできないものもあるかもしれないですからね。

(SENRI) ぜふぃみあさんは、準備万全のようですね。 うちでは、何もしないつもりでしたが、HPと掲示板のバックアップを取っておきました。 パソコンに関しては何もしていません。 自分としては、2000年を記念して発病するウイルスが恐いですね。 99/12/28 03:02:43
(ぜふぃみあ) 遅れましたが、Y2Kは結局大丈夫でした。ちゃんと時計も2000年をさしていますし。また世界規模でも問題が無く、嬉しい限りです。 100/01/05 07:48:21
(SENRI) とんだところで、100年問題発生! 掲示板の日付表示が100になっちゃっています。 99年の次は100年だね。 だれか、00年だといっていたけど、こんなこともあるんですね。 この問題は、掲示板の貸し出し元が修正してくれるまで直りませんので、あしからず。 100/01/05 23:55:58
(SENRI) 直ったみたいです。 2000/02/12 02:33:34


書込み No.168
【名  前】NOAH
【タイトル】PCカードスロットについて教えてください
  12/28 03:53
【リモートホスト】 sapcd-04p16.ppp.odn.ad.jp
【リモートアドレス】210.237.205.244
【メッセージ】
はじめて書きこみします。ここをいつも参考にさせていただいています。自分のマシンはV13S5RDなのですがPCカードスロットを増設しようと考えています。なかなかこちらでは(北海道)内臓のスロットは売っていないようなので秋葉原の店の通信販売で買おうと考えています。
その店のリストの中にPC-9821V-E01とPC-9821XE-E01という2つの物がありましたがXE-E01の方はV13には接続できないとNECのHPに書いてありましたが物理的に不可能なのでしょうか?またV-E01は対応機種が
どうもそれぞれの違いは前面のパネルの形状だけなように思えるのですがどなたかわかるかたいらっしゃいましたら教えてください。



(SENRI) おっしゃる通り、「前面パネルの違い」だけです。 そのため、格好を気にしなければ、接続は可能です。 ただ、前面パネルの入手も大変ですので、なるべく対応のものを買った方が楽です。 パネルは数百円でNECから買うことが出来ますので、先にそちらを確認しておいた方が良いと思います。 99/12/28 07:49:57
(NOAH) >SENRIさん ありがとうございました。 99/12/28 15:03:33



《前のページ》 書き込みNo. 136 137 138 139 140 141 142 143 144 145 146 147 148 149 150 151 152 153 154 155 156 157 158 159 160 161 162 163 164 165 166 167 168 《次のページ》
過去ログ No.4( 2000/01/01 〜 1999/03/31 )

Mainへ戻る


ナビ得 
お得情報 
クーポン情報 
パソコン 
家電 
仕事 
ThinkPad 
IdeaPad 
レノボ 
Lenovoクーポン 
ThinkPadクーポン 
IdeaPadクーポン 
特選街情報 NX-Station 
特選街情報 NX-Station Blog 
NECパソコン 
NECパソコンファンクラブログ 
98Station 
PC-98 ダウンロード 
ダイレクト倶楽部 
ダイレクト倶楽部 日記 
アーカイブ 
住宅 
旅行 
健康 

最新のNECのパソコンの情報は特選街情報 NX-Stationで!
パソコン購入  NECパソコン通販 
.