98Station掲示板 過去ログ

過去ログ No.8( 2000/03/01 〜 2000/06/30 )


98Station掲示板の過去ログ [No.01] [No.02] [No.03] [No.04] [No.05] [No.06] [No.07] [No.08] [No.09]

《前のページ》 書き込みNo. 202 203 204 205 206 207 208 209 220 211 212 213 214 215 216 217 218 219 230 221 222 223 224 225 226 227 228 229 240 231 232 233 234 235 236 237 238 239 240 《次のページ》



書込み No.202
【名  前】めるふぃな
【タイトル】ns/aでLAN
  03/02 01:01
【リモートホスト】 opro4.osk.3web.ne.jp
【リモートアドレス】202.235.193.44
barkwood@osk2.3web.ne.jp
【メッセージ】
始めまして。
先日ひょんな事からPC9801 NS/Aを知り合いからもらったのですが
自分は根っからのDOS/V使いだったので扱いに四苦ハ苦しています。

で、色々とHPを回ったところ拡張バスにEtherLink98Nなる物を
つけてLANができるとあったので中古で探してきたのですが
設定がまったくわかりません。
どなたか同じような環境の人がおられたら教えてください。

(SENRI) こちらこそ、はじめまして。 当方も設定は分かりません。 しかし、DOS環境で使用されるのか、Windows環境で使用されるのか分かりませんが、 ドライバはお持ちでしょうか? あと、どうしても設定が分からなかったら、製造メーカーの3Comに聞いてみるといいと思います。 同じような環境の方、是非書き込みして下さい。 2000/03/02 01:17:30
(めるふぃな) レスありがとうございます。環境のほうはDOSOnlyでドライバーはNextcomから引っ張ってきました。 2000/03/03 01:08:57


書込み No.203
【名  前】SENRI
【タイトル】今日のアキバ情報
  03/03 23:11
【リモートホスト】 tkycc-01p63.ppp.odn.ad.jp
【リモートアドレス】143.90.208.63
senri@geocities.co.jp
http://www.geocities.co.jp/SiliconValley-PaloAlto/9855/
【メッセージ】
PS2の発売前日でいろいろ列が出来ていたみたいです。

PC−NETにて、
PC-9821Na7/HC7 5,280円 ジャンク
がありました。HDD、CD、ACはなし。

7台くらいありました。(3/3 13時頃)






書込み No.204
【名  前】玉蘭
【タイトル】リチウムイオンって売ってる物?
  03/06 00:13
【リモートホスト】 ppp1091.angel.ne.jp
【リモートアドレス】210.164.21.91
teitsu@angel.ne.jp
【メッセージ】
今日は、玉蘭です。
バッテリーが完全に沈黙しました(泣)

先日秋葉原に行き、NECの例のお店に行って
LS150用のバッテリーはいくらかと聞いたところ、
「24000円です」と非常にありがたいお言葉を頂いて絶望し
何とか中身だけ交換できないかと探して回ったのですが、
リチウムイオンバッテリーを売っているお店は見つかりませんでした。
かくなる上はニッケル水素あたりで外付けバッテリーを作ろうとも思ったのですが、
LS150のアダプタを見たところ、2種類の電流?を出しているらしく、いまいちよく分かりません。

何とかこいつのバッテリーを「安価に」復活させる手は無いでしょうか?

あとSENRI様、オークションの情報誠にありがとうございました。
おかげでとても安く入手できました。


(SENRI) あのオークションを落札されたのは、玉蘭さんだったのですね。 あの値段での入手はうらやましいです。 ところで、本題のバッテリーですが、こちらの方は難しいようです。 うまく復活する方法があったら私も知りたいです。 NX用のPC-VP-TP02が共通で使えると思います。 こちらが安く売られている場合があるので探してみて下さい。 (パソコン量販店の処分品がねらい目です。) 2000/03/06 01:04:21
(SENRI) 探したら、「リチウム二次電池」というキーワードで検索エンジンで引っかかりました。 ちょっとメーカーのページを見てみたのですが、一般に販売していなそうな感じです。 リチウム電池関連のリンク集 http://chemind3.ci.kagu.sut.ac.jp/lab/inor-ana2/li/links.html 2000/03/06 01:13:47
(玉蘭) 細かなレスありがとうございます。NX用ですか、ぜひ探してみます。ところでPC-VP-TP02ってどの機種用ですか?NXはMOBIO‐NXしか持っていないもので・・・ 2000/03/07 01:39:58
(SENRI) 遅くなりました。Nx-AL用のようです。ほかにあるかわかりません。 もう少し調べてみます。 2000/03/10 23:20:13


書込み No.205
【名  前】taku
【タイトル】IF-2660など、メモリーと交換してください
  03/07 17:14
【リモートホスト】 pc181.ngri.affrc.go.jp
【リモートアドレス】150.26.19.125
water@kayak.club.or.jp
【メッセージ】
以下の物があります。
32M 72 pin SIMM (EDO or FP) 2枚単位と交換してください。
16Mの2枚単位でもかまいません。
送料はお互い負担ということでお願いします。

IF-2660 (ICM製)
Melco DosV, 98用自動プリンター切り替え器 複数あります。
SHARP Handy Color Scanner JX-100 本体のみ、詳細しりません。
外付HDD, ICM製、STRIDE SR-80 1台(交換してくれた方で希望されれば差し上げます)

(SENRI) takuさん、反応はありましたか? AUCTION系のHPか、掲示板に書き込んだ方がいいですよ。 2000/03/10 00:08:35


書込み No.206
【名  前】まさ
【タイトル】ICM IF-2771ETのジャンパーの設定がわからない
  03/10 01:40
【リモートホスト】 atucd-03p85.ppp.odn.ad.jp
【リモートアドレス】211.3.42.85
imojijii@hkg.odn.ne.jp
【メッセージ】
タイトル通りICM IF-2771ETの取説をなくしてしまってジャンパーの設定がわからないのです。誰かわかる人は教えていただけないでしょうか。

(SENRI) ここ http://www.h2o.or.jp/~iwalker/2771sw.htm 2000/03/10 11:00:08
(まさ) ありがとうございます。早速見てきます。 2000/03/14 01:46:06


書込み No.207
【名  前】Ogo
【タイトル】EOシステムの「2000年の……」表示
  03/10 20:34
【リモートホスト】 ppp-s55.icity.or.jp
【リモートアドレス】210.230.248.55
ogou@icity.or.jp
【メッセージ】
表題の件(起動時に必ず「2000年の……」と警告されるのが邪魔な件)ですが、なんとかする方法が判りました。
やはりバイナリエディタで EOMENU.EXE を書き換える手です。

もう少しお待ち頂ければ、WSP 差分と説明書の形でどこかにファイルを公開します。
少なくとも SENRI さんにはバイナリメールしますので。


(SENRI) ありがとうございます。 その後も何通か問い合わせのメールがありました。 よろしければ、Ogaさんの作成したファイルを98stationにおいて欲しいのですが、お願いできないでしょうか? (ぜひ、転載させて下さい。) それでは、お待ちしています。 2000/03/10 23:16:37
(Ogo) もちろん、ここで公開して下さい。 2000/03/11 11:41:32


書込み No.208
【名  前】大澤 恭司
【タイトル】PC-9821Nb7の液晶
  03/11 02:25
【リモートホスト】 mtym0435.ppp.infoweb.ne.jp
【リモートアドレス】210.131.80.51
ja5ilm@jarl.com
http://village.infoweb.ne.jp/~ja5ilm
【メッセージ】
液晶割れのNb7を入手しましたので外部モニターを接続しましたが表示しません。
切換えが必要でしたら方法を教えてください。
もし、液晶をお持ちの方はお譲りください。


(SENRI) 電源を入れると同時に、GRPH+2(”ふ”の書いてあるフルキーの方)を押し続けて下さい。 そうすると、 標準モード24.8KHzを31kHzに水平同期周波数を変更する事が出来ます。 2000/03/11 03:02:38


書込み No.209
【名  前】大澤 恭司
【タイトル】re:()
  03/12 00:09
【リモートホスト】 cs26142.ppp.infoweb.ne.jp
【リモートアドレス】202.248.145.154
ja5ilm@jarl.com
http://village.infoweb.ne.jp/~ja5ilm
【メッセージ】
SENRIさん、お返事ありがとうございます。
さっそく試してみましたが全く画面には出ません。
同期信号は、拾っているようですが残念です。
HDDも動いているし、動作はしているのですが画面が出ないと
使えませんので部品取りして処分しましょう。
どうもありがとうございました。

(SENRI) せっかく入手したNb、残念でしたね。 部品取りの前に、最後に ESC+9+HELPでBIOSリセットを試してみてはいかがですか。 その後、もう一度 GRPH+2 を押して見て下さい。 もしかすると映るようになるかも? 2000/03/12 01:26:36


書込み No.210
【名  前】99
【タイトル】PC-9801-120
  03/12 07:10
【リモートホスト】 hrsk3ds25.aom.mesh.ad.jp
【リモートアドレス】210.147.225.117
ljq@mtf.biglobe.ne.jp
【メッセージ】
PC-9801-120をWIN95で認識できない。
PC−9821XEのcバスに付けたのですが
その他のデバイスで認識されたり、ドライバデスク
を要求されるのですが??本体のみ購入でドライバ
が無いんですが??やはり認識するには!!必要なのかな?


(SENRI) 使用するためには、ドライバディスクをNECから入手するか、WIN98にして下さい。 WIN98にはドライバがあると思います。 2000/03/12 23:23:53


書込み No.211
【名  前】98が好きなひと
【タイトル】HK6-MS333-N2000の中身は?
  03/12 17:12
【リモートホスト】 oscillator.ecs.cst.nihon-u.ac.jp
【リモートアドレス】133.43.115.17
xue@yahoo.co.jp
【メッセージ】
僕が先日メルコのHK6-MS333-N2000を買ったが,
後で調べてみたら,AMDではK6-Vが400と450MHzの
ものしか出していないようですが,その中身について,
気になります,どなたHK6-MS333-N2000の中身を知っている方がいれば,教えて頂けませんか?
また,僕の機器が9821V20S7で,512Kのキャッシュ付きの
ものです。メルコの標準キャッシュコントローラだと,
3次キャッシュとして,動作してくれるでしょうか?
それを調べる方法があるのでしょか?教えて頂ければ
幸いです。

(SENRI) K6-IIIの333MHz版が存在するようです。 中身のCPUにきちんと刻印されていると思います。 私はキャッシュについてはよく分かりません。 2000/03/12 23:35:16
(98が好きなひと) SENRIさん,ありがとうござます! 2000/03/13 12:38:39


書込み No.212
【名  前】ポプリン
【タイトル】PC-9821Ne3のCPU交換について
  03/12 18:20
【リモートホスト】 zaqcad08ddf.zaq.ne.jp
【リモートアドレス】202.208.141.223
mfujita@tcct.zaq.ne.jp
【メッセージ】
はじめまして初心者です。私の知人がPC-9821Ne3を持っているのですが、WIN95でインターネットを利用しようとすると遅すぎて実用的ではないので困っています。CPUを交換することができれば解決するのではと思いますが、よい方法をご存知でしたらお教えください。なおmemoryは40MB、HDDは2GBにそれぞれ拡張してあります。

(SENRI) 肝心の通信速度の方は、どれくらいでしょうか? まずは、ここを早くした方がいいと思います。 あと、CPUの交換は業者に持ち込んでやってもらうほかはありません。 Ne初代のようにCPUが取り替えられる構造になっていないので、仕方が無いと思います。 ちなみに、業者に頼んでも、AMD586-133程度にしかならないのに、 料金がかなり高かった記憶があります。 いまでもアップグレードをやっているかは分かりませんが。 2000/03/12 23:45:47


書込み No.213
【名  前】ポプリン
【タイトル】re:(1)PC-9821Ne3のCPU交換について
  03/13 00:23
【リモートホスト】 zaqcad08ddf.zaq.ne.jp
【リモートアドレス】202.208.141.223
mfujita@tcct.zaq.ne.jp
【メッセージ】
<SENRIさんへ>早速のレスありがとうございます。通信速度は28.8Kです。一応つながるのですが、ホームページのスクロールなどがとても遅いようです。56Kのモデムに変えればもっと早くなるのでしょうか?そうであれば試してみたいと思います。それとCPUの交換の業者をご存知でしたら教えていただけませんか?一度問い合わせて見たいと思いますので。

(SENRI) ネットで調べた情報です。 ワークビットはNe3はAMD586-100MHzまでしか表にありません。 マクサスはNe3の記述は無くなっていますが、486Noteの項にAMD-133MHzがあります。 以下、アドレスです。 ワークビット http://www.workbit.co.jp/shop/top.html マクサス http://www.maxuscomputer.com/ 2000/03/13 02:26:19


書込み No.214
【名  前】KRABAT
【タイトル】内蔵MO導入誤認問題について
  03/13 03:12
【リモートホスト】 proxy1f.highway.ne.jp
【リモートアドレス】210.159.116.36
sekiya@krabat.club.ne.jp
【メッセージ】
はじめましてKRABATと申す者です。
PC9821V12S5RCに内蔵MO(230)を導入したのですが、
OSがそれを内蔵HDDと認識してしまいます。
内蔵HDDは現在2台積んでいるため、HDDを1台外さないと
認識しません。
OSはV12添付のWindows95。
どなたかこの症状に対する解決方法を知っている方は、
教えて下さい。


(SENRI) どのような構成で接続されているのか、いまいちはっきりしません。プライマリとセカンダリにそれぞれ2台ずつ機器の接続が可能だと思いますが、どうされていますか? たとえば、プライマリにそれぞれマスタ、スレイブに設定したHDDをつなぎ、 セカンダリにそれぞれマスタとスレイブに設定したMOとCD-ROMドライブを 接続できないでしょうか? 2000/03/13 23:24:46


書込み No.215
【名  前】99
【タイトル】re:(1)PC-9801-120
  03/13 06:25
【リモートホスト】 hrsk3ds33.aom.mesh.ad.jp
【リモートアドレス】210.147.225.125
ljq@mtf.biglobe.ne.jp
【メッセージ】
ご指導ありがとうございました。
どちらかの方法でやってみます。


書込み No.216
【名  前】Mika
【タイトル】LANカードが正常に動かなくなりました。
  03/13 15:52
【リモートホスト】 ppp00413.potato.ne.jp
【リモートアドレス】210.234.113.141
mika@mac.potato.ne.jp
【メッセージ】
PC98 V12を社内LANのクライアントマシンとして使用しています。
2年ほど前に導入した機械で、つい先日までは正常に稼働していたのですが、突然「ネットワークカードが正常に動いていない」とのメッセージが出始め、ネットワークへ繋げられなくなってしまいました。
ちなみにLANボードはSMCのEtherEZというものです。
別のマシンでも同じボードを使っているため、ボードを差し替えて調査してみましたが、そちらでは正常に動作しており、ハード的な問題ではなさそうです。
ボードの再設定も試みたのですが、やはり駄目でした。

何か打つ手はないものでしょうか?
対策やヒントになる事でも、ご存知でしたら教えて下さい。

(SENRI) 該当の機種に調子の悪くなった頃に、周辺機器の増設などはされましたか? 正常に動作していない場合、考えられることは、次のようなことがあります。 割り込みなどの資源の共有で競合がある。 ボードの資源の設定とドライバの設定に相違がある。 ドライバファイルが一部壊れている。 Mikaさんはドライバの再設定はしてみたとのことですが、もし削除して再度インストールをしていなかったら、次のことを試してみて下さい。 一旦、システムのプロパティでEtherEZのドライバを削除し、再起動後に改めてインストールする。 それでも直らない場合は、システムのプロパティ−デバイス−コンピュータ−プロパティでリソースを再度チェックして下さい。 また状況を書き込んで下さい。 2000/03/13 23:51:47


書込み No.217
【名  前】ポプリン
【タイトル】re:(2)PC-9821Ne3のCPU交換について
  03/13 21:31
【リモートホスト】 zaqcad08e60.zaq.ne.jp
【リモートアドレス】202.208.142.96
mfujita@tcct.zaq.ne.jp
【メッセージ】
<SENRI>さんへ
いろいろご教示有難うございました。また、不明点が出てきましたら、よろしくお願いします。

(SENRI) どういたしまして、Ne3をこれからも大事にしてやって下さい。 2000/03/13 23:55:05


書込み No.218
【名  前】KRABAT
【タイトル】re:(1)内蔵MO導入誤認問題について
  03/14 02:34
【リモートホスト】 proxy1e.highway.ne.jp
【リモートアドレス】210.159.116.35
sekiya@krabat.club.ne.jp
【メッセージ】
詳しく書かなくて済みません。
プライマリにマスタ、スレイブを設定したHDDで、セカンダリにMOとCD-ROMドライブ接続して、上記のような症状になりました。
セカンダリにMoとCD-ROMを接続する場合は、どちらをマスタにした方がよいのでしょうか?


(SENRI) セカンダリにMOとCD−ROMを接続する場合、どちらをマスタにしたら良いかは、お使いのMOとCD−ROMの相性と、PC本体の相性が複雑に絡むのでどちらが良いかはその時次第です。 これは「試してみて下さい」というほかないのが実状です。 それぞれ、MOとCD−ROMではマスタとスレイブが設定できるのか確認の上、設定して試してみて下さい。 PC-9821シリーズのE-IDEインターフェースはいろいろ問題があります。NECでは、現在でもIDEでなく独自仕様のインターフェースということになっています。 既にメーカーでサポートされていない行為をしている訳ですので、とことん試して下さい。 あと、推測ですが、プライマリにHDD-MO、セカンダリにHDD-CD-ROMと分けたらどうでしょうか?(両方ともHDDマスタに設定) HDDがつながっていると意外とうまくいくことがあります。 2000/03/14 15:41:53


書込み No.219
【名  前】Mika
【タイトル】re:(1)LANカードが正常に動かなくなりました。
  03/14 14:29
【リモートホスト】 ppp00420.potato.ne.jp
【リモートアドレス】210.234.113.148
mika@mac.potato.ne.jp
【メッセージ】
周辺機器についてですが、外付HD(I/O DATA)を増設しています。
本体の導入とほぼ同時に増設したものなので、時期的には随分前になります。
資源の共有については、例えば「LANカードは○番、SCSIは△番」の様に、IRQの割当ては大体決まっていたりするものなのでしょうか?
今現在の割り当て(IRQ)を書いておきます。
 ・NCR 815XS PCI SCSI HostAdapter − 06
 ・SMC EtherEZ − 03
再設定を試した際に、競合が無い事を確かめたつもりです。

「システムのプロパティでEtherEZのドライバを削除し、再起動後に改めてインストール」
これも何度か試してみました。デバイスマネージャで確認してみると「!」マークがついており、ドライバが不足しているという内容のエラーが出ていました。
ドライバファイルの破損の可能性があるということになりますか?

現在OSはWindows95を使っているのですが、最悪の場合はWindows98へのアップグレートも考えています。
HDをフォーマット等すれば治る可能性はあるのでしょうか?

(SENRI) おっしゃる様にドライバファイルの破損の可能性があります。スキャンディスクなどは試してみましたか? ディスクに異常が無ければ、メーカーから新にダウンロードしてインストールし直してみてはいかがですか? HDDのフォーマットは最終手段ですね。 確かにこうすることで直ることもあります。 2000/03/14 15:20:48
(SENRI) IRQについては、決まっているインターフェースカードと、設定を変更できるカードの両方があります。 どちらかは、カードのマニュアルで確認して下さい。 2000/03/15 00:38:40


書込み No.220
【名  前】SENRI
【タイトル】ネット安売り情報(ウインブレス編)
  03/14 23:49
【リモートホスト】 tkycc-01p34.ppp.odn.ad.jp
【リモートアドレス】143.90.208.34
senri@geocities.co.jp
http://www.geocities.co.jp/SiliconValley-PaloAlto/9855/
【メッセージ】
HPに予告が出ていました。


PC−9821XV20/W30
予価\37800

PC−9821XA20/W30
予価\37800

PC−9821XA200/W30R
予価\40000



(SENRI) 予約終了のようです。 2000/03/18 01:44:38


書込み No.221
【名  前】Ogo
【タイトル】EOシステムの件
  03/15 02:21
【リモートホスト】 ppp-s55.icity.or.jp
【リモートアドレス】210.230.248.55
ogou@icity.or.jp
【メッセージ】
EOシステムの件、送ったファイルは試してみられましたでしょうか?
できれば動作確認の結果をお聞きしたいのですが……


(SENRI) 申し訳ありませんが、もう一度送ってみて下さい。 ジオのメールにはとどいていませんでした。 お手数かけますが、senri@drive.co.jp 宛てに再送願います。 どうかよろしく。 2000/03/15 02:33:59
(SENRI) 届きました。どうもありがとうございます。 http://www.geocities.co.jp/SiliconValley-PaloAlto/9855/icm_drv.html#EO_Y2K にて公開しました。 2000/03/16 02:58:03
(SENRI) うちのEOMENUのタイムスタンプは06/01でした。 それ用のを適用したところバッチリ動作しています。 2000/03/16 03:04:10


書込み No.222
【名  前】Mika
【タイトル】re:(2)LANカードが正常に動かなくなりました。
  03/16 13:40
【リモートホスト】 ppp00409.potato.ne.jp
【リモートアドレス】210.234.113.137
mika@mac.potato.ne.jp
【メッセージ】
スキャンディスクも行ってみましたが異常無いようです。
メーカーからドライバをダウンロードして試してもみましたが、やはり変りません。

試行錯誤していて気がついたのですが、ネットワークカードを一旦削除してからハードウェアの自動検出をしても検出されず、手動でインストールを行わなければなりません。
これは本体側がネットワークカードを認識していないということになりますよね。
(ちなみに、手動インストールを行った後に再起動すると、最初のWindows95ロゴが出たところでハングアップしてしまいます。)

パソコン本体のハードを疑ってみた方が良い気がするので、修理に出してみようと思います。
その結果待ちということで・・・。

SENRIさん、何度も丁寧に回答して頂いて、ありがとうございました。
また何かあったらよろしくお願い致します。

(SENRI) こちらこそ、解決できずにすみません。 もしかして、ボート本体の設定とドライバ組み込みの際に設定した内容が食違っていることはないですよね。 修理に出せばどこの異常かはっきりすると思いますが。 2000/03/18 00:17:00
(Ogo) PCI セットアップユーティリティーは試してみましたか? 2000/03/18 00:54:38
(Ogo) 言葉足らずでしたが、P&P が逆にトラブルの原因となって、PCI 設定を勝手におかしなリソースに固定してしまう場合があります。これが始まると、最悪、複数のボードを取り外してスロットを入れ替えてやる必要が出たり、散々な目に会います。特に最初からオプションのハードをたくさん内蔵しているマシンで顕著で、一旦音源を無効にしたり、第2シリアルポートを無効にしたり、FAXモデムボードを無効にしたり(または抜いてしまったり)して、不要なリソースを片っ端から空けてやり、マシン本来の最低限のリソースしか使わない状態にしてやると直る確率が高かったりします。 2000/03/18 03:00:26
(Mika) 修理に出す前の最後のあがきと思ってWindows98へのアップグレードを試してみたところ、解決してしまいました。結局原因がはっきりしないままになってしまいましたが、現象からみると、Ogoさんのおっしゃってる通りだったような気もします。いずれにせよ、修理に出さずに済んで良かったです。どうもありがとうございました。 2000/03/24 13:11:59



書込み No.237
【名  前】Goose
【タイトル】PC−9801−108 の設定?
  04/06 13:45
【リモートホスト】 proxy1a.highway.ne.jp
【リモートアドレス】210.159.116.31
wataru@ph.highway.ne.jp
【メッセージ】
はじめてカキコさしてもらいます。
98君の情報を楽しく読ませてもらってます。

先日LANボードが必要になり、正規品(サポート品?)は高い!
ということで、ジャンクを漁ってタイトルの商品[PC-9801-108]をゲットしたんですが・・・

店の人の話しによると、NECのHPからドライバはダウンロードできる、と話してくれたので平気かな? と入手しました。

しかし、この商品。よくよく調べてみるとFDが付属してくるそうじゃないですか・・・ドライバを入れてもハードウェア設定するソフトがないと動作しない模様。

この付属FDを使わなくても動作させる方法などはあるのでしょうか?
それともNECのサポートに電話すれば対応可能なのでしょうか?(ジャンク品なんでかける勇気がないです(汗))。

ちょっとした情報でいいので、なにかご教授頂けたら幸いです。

でもこんなことがあっても、ジャンク品で事を済まそうとするのはおかしいですかね?(笑)
FD付きが安くあれば、もう1つ買うようですね(汗)。

システムは、
WIN95
PC−9821Xa7/C4
です。


(SENRI) 付属のFDが無くても、リソースの状態が合えば使えるはずです。 ただし、これを見つけることは容易ではないので、素直にFD付を買うのが良いと思います。 多分FD紛失扱いで、再発行してもらうよりも安くつくと思います。 2000/04/08 00:34:07


書込み No.236
【名  前】でいもん
【タイトル】Ne3復活させたいのですが・・・
  04/05 10:45
【リモートホスト】 p16-dn05itami.hyogo.ocn.ne.jp
【リモートアドレス】210.227.215.17
oba_p@capella.freemail.ne.jp
【メッセージ】
 初めて書きこみさせていただきます。
つい最近Ne3(FDモデル)の状態のよさげな
ジャンクがあったので買ってきたのですが、AC
アダプタが見つからず、仕方なくバッテリを電圧が
同じ別の充電器で充電して起動させてみました。
1度目はスンナリ起動してシステムディスクを要求
されたので本体に問題はないと思うのですが、2回目
以降はメモリカウント後にビ−プ音が鳴ってリセット
されてしまいます。充電しなおしてもバッテリ残量の
LEDがつきっぱなしです。これはやはりバッテリが
イカレてるのでしょうか?やっぱりACアダプタを
買おうと思ったのですが、ナゼか新品¥17000とか
やたら高いのしか見つかりませんでした。Web上で
安く手に入るところを御存じないでしょうか?

(SENRI) 他の安い98ノート(Ld、Nd2系のマシン)から流用するというのはどうですか? Web上でアダプタの単体販売をしているところはほとんどありません。 オークションにときたま出るくらいです。 あとは、ニュースグループ(fj.fleamarket.compなど)で募集してみてはいかがですか? 本体が壊れてしまった人から、譲ってもらえるかもしれません。 2000/04/07 01:44:25


書込み No.235
【名  前】おぬぞう
【タイトル】EPSON版WIN95でWinDuoは動作するでしょうか・・その後
  03/31 08:37
【リモートホスト】 hmtx3.hitachi.co.jp
【リモートアドレス】133.145.228.2
hiro.onuma@nifty.ne.jp
【メッセージ】
お世話になっております。
おぬぞうです。

以前に、題記の件で質問し、ドライバを購入した結果を報告します。

結果としましては、問題なく動作しました。
以下、詳細。

28日に申し込んで、30日には届いていました。
なんか、気持ちいいくらいに対応が早かったです。

で、ドライバ内容ですが、
・インストールマニュアル
・ドライバFD1枚(3.5inch)
です。

ビデオドライバは、本当のドライバだけで、Win3.1についていたユーティリティは付属していません。Win95の標準の方法で変更を行って下さいとのことです。

サウンドドライバは、ドライバ+Win3.1と同等のプレイヤー(MIDI,WAV,CDの3種類)が付属します。

ビデオドライバに関しては、1024768@256で画面がちらついて、常用に耐えられない状態でしたので、800600@256で使用中。(私の環境特有の問題でしょう。)

以上、人柱レポートでした。(^^;;



(SENRI) 人柱レポートありがとうございます。 無事動作したということで、良かったです。 HPの方にデータとして転載してもよろしいでしょうか? 2000/03/31 09:18:18
(おぬぞう) はい、掲載してもいいです。皆さんのお役に立てれば幸いです。 2000/03/31 13:03:50
(おぬぞう) はい、掲載してもいいです。皆さんのお役に立てれば幸いです。 2000/03/31 13:34:31
(SENRI) 承諾ありがとうございます。次回更新の時に載せさせていただきます。 2000/04/01 23:11:56
(SENRI) 書込みが遅くなりましたが、掲載させていただきました。どうもありがとうございます。 2000/04/05 23:30:42


書込み No.234
【名  前】GT4
【タイトル】re:(1)9821Ndについて
  03/29 18:01
【リモートホスト】 h14-166.tokyu-net.catv.ne.jp
【リモートアドレス】202.221.14.166
seki0000@246.ne.jp
【メッセージ】
SENRIさんどうもありがとうございます。
トラックボールの方なんですが、ボールがあたるローラーのところのゴムが割れてしまって交換しないとどうしようもないんです。

ところで、追加でお聞きしたいのですが、WIN95の起動ディスク無しのやつはSETUP.exeはCDに入ってるのでしょうか?
入ってないと買っても意味なさそうなので、、


(SENRI) トラックボールは交換もいいですが、NECのSSなどが近所にあれば、相談してみて下さい。 保守部品として買えることがあります。 あと、WIN95の件ですが、自分が買った時のことですが、アップグレード版のCD−ROM(起動ディスクなしのタイプ)には入っていました。 2000/03/29 18:36:33
(GT4) SENRIさんたびたびすいません。とりあえずバキッとかいかないで交換できることを祈りつつやってみます。ありがとうございました。 2000/03/30 21:42:07


書込み No.233
【名  前】たろさ
【タイトル】WINDOWS駄目なのかな?
  03/29 03:50
【リモートホスト】 tachikawa1-3.teleway.ne.jp
【リモートアドレス】210.234.17.3
tarosa@sun.interq.or.jp
【メッセージ】
懲りずに質問を繰り返します、知り合いはハードが悪いって言い始めました。長文になりますけど、config.sys及びautoexec.batを書き込みます。
config.sys

shell=a:\command.com /p
device=a:\dos\himem.sys /testmem:off
device=a:\dos\emm386.exe /umb
buffers=10
files=40
dos=high,umb
lastdrive=q
device=a:\dos¥neccde.sys /d:cd_101

autoexec.bat

@echo off
set tmp=a:\dos
set temp=a:\dos
lh /l:1,27952 mscdex /d:cd_101 /l:q
cd tool
rem fd

この中でmscdexのパラメータは意味が分からず使ってます、autoexec.batの5行目からは自分で打ちました。
CDからインストールせずHDにcopy後にHDの方からsetupを起動
してます、すると’WINDOWS98はドライブA:から起動します〜セットアップを中止します...’のメッセージを出力しENTERキーを押すと、文字化けがメッセージから下部に5行、画面の上部に2行出てカーソルが最上部3桁目に行って動きが停止します?HDの起動している感じは無いし?HDのほうから起動しているのでI/O周りは大丈夫と思いますし…本当にハード関係かな?

OGOさんへMSDOS.SYS,IO.SYS,COMMAND.COMは購入当初に入っていたMSDOS6.2のものです。3システムの矛盾かも?っていうのは自分では判別がつきません。

何か諦め気味ですが、よろしくお願いします。ハードなんかな?

(Ogo) 「3システムの矛盾かも?」は、この3ファイルのタイムスタンプを比較します。MS-DOS 6.2 までならば3つとも同じタイムスタンプです。他にも???なところがありますが、今は時間がないので、とりあえずここまで。 2000/03/29 04:35:19
(Ogo) 「不良または見つかりません:コマンドインタープリタ」に関しては Autoexec.bat の3行目ぐらいに 「PATH=A:\;A:\DOS;」と入れてみるとか。それ以外にもいろいろ問題あるとは思うけど。 2000/03/29 04:58:00
(Ogo) ついでに幾つか気になる点。掲示板上では全角半角混在ですが、本物は全部半角英数文字なのでしょうねぇ? それから MSCDEX の行、パラメーターは問題ないのですが、「/l:1,27952」は絶対に抜いておくこと。 2000/03/29 05:01:13
(名高忍) 唐突ですが始めまして。Win95のsetupが動かないと言うことですが、config.sysとautoexec.batを削除(または名前を変更)してsetup.exeを動かしてみてください。CDをHDDに落とし込んでいるのであれば動くと思いますが。setup.exeが 2000/04/16 19:55:17
(名高忍) 途中でEnter押してしまいました。続きですが、himem.sysやemm386.exeを実行しなくても、setup.exeがxmsmmger.exeで拡張メモリを確保するので必要ないですし、mscdex.exeもCDからインストールしないなら外しても問題ありません。somosomo 2000/04/16 20:02:03
(名高忍) またやってしまいました(^^;そもそも仮想86モードでウインドウズのインストールをするのは危険だったと思います. 2000/04/16 20:07:04


書込み No.232
【名  前】GT4
【タイトル】9821Ndについて
  03/28 20:08
【リモートホスト】 h145-194.tokyu-net.catv.ne.jp
【リモートアドレス】203.180.145.194
seki0000@246.ne.jp
【メッセージ】
9821Ndのジャンクを手に入れたのですが、
トラックボールがまるっきり使えませんでした。
都合よく秋葉原で部品を500円で入手できたのですが、
今度は分解できない!!
とりあえず、ネジ6本とCPUなどがあるカバーを外し、
バッテリーのところにあるつめを外すまでは行ったのですが、、
このまま無理に外すとバリっっとかいきそうです。
どなたか分解の方法を教えていただけないでしょうか。

あと98用のWIN95って起動ディスクは付いてくるのでしょうか?
秋葉原のジャンクを見ていたら未開封らしい箱無しパッケージ
(本体付属のもの?)についてなかったもので、、
ご存知の方教えてください。
よろしくお願いします。


(SENRI) 一応確認なんですが、HELPを押しながら起動すると出てくる「98ノートメニュー」で、トラックボールが使用可になっていますか? 以前、ジャンクのNeを買った時は"不可"になっていて使えなかったことがあります。 本題の分解方法ですが、初めての場合は堅いのと、どこに爪があるのか分からず大変です。 ゆっくりとはずしていって下さい。 ←全然アドバイスになっていなくてすみません。 98用のWIN95のことですが、アップグレード版は起動ディスクなしですが、フルパッケージの製品版には、起動ディスクがついてきます。 OEM版にはついてこないことがあるので気を付けて下さい。 2000/03/29 00:09:19


書込み No.231
【名  前】某G
【タイトル】電源が足りない(^_^;
  03/28 19:24
【リモートホスト】 apn-g001.alpine.co.jp
【リモートアドレス】202.248.248.131
匿名@hazukashi.muzadukai
【メッセージ】
はじめての方には、はじめまして。
98x1 は、いろいろ使っていますが、今回は、PC-9801NS/A の
話です。(すいません長文です。)
PC-9801NS/A を、寝床でエ○ゲー用に使っています。
LCD が、白黒でなおかつ、640x400 なので、もっぱら
DOS 用です。
画面が白黒なので、「せめて音は出したいな」と思い、
背面の 110 pin bus につける Logitec の音源+SCSI2
ボックス(型番失念)をつけてエンジョイしていました。
メモリは、DOS ゲームには贅沢な(=今となっては
全然少ない^^;)+8MB の 9.6MB で動かしています。
しばらく安泰でしたが、少し新し目のゲームをやるに
あたって、遅さを感じる時があったので、奮発して、
I/O データの iDX4 チップが搭載されている CPU
アクセラレータ(新品)を入れました。
インストール済みのゲームが速くなって、快適
だったのですが、別なゲームをインストールしようと
思って、ディスクを入れたら、FD をアクセスと同時に
リセットがかかりました。(-_-)
ボックスを外すと動作するので、電源が足りないようです。

ここで、
1.CPU を 486SX33 で使う。
2.音源SCSIを外す。
3.電源を強化する。
の三択クイズとなりました。

手っ取り速く3.が簡単そうだと思い立ち、新しい
AC アダプタを買ってみたたのですが、ラベルを見たら、
電源容量が一緒でしたので、結局、無駄な投資と
なりました(結果も一緒でした)。(;_;)

次に、2.をためそうと思い、Q-Vision の
Card86-SCSI を新品購入し、何とかしようと
思ったら、9821Ne と、9801NS/A はコントローラーが
違う(PCMCIA2.1 に対応していない)ので、動作
対象外でした。(=買ったのに動かない。;_;)

で、現在は、1. の486SX-33 で使用しています
(無念じゃ^^;)。

ここで、質問です。
何とか、音源、SCSI、DX4-100 の三つを同時に使える
方法がありませんでしょうか?。
新しい 9821 ノートに乗り換えるのが一番近い気も
するのですが、それだと、今までかけた費用があまりに
惜しい(^_^;)のと、DOS ゲーム専用機にしたいだけ
なので、Pentium 搭載マシンまでは要らないと思って
います。(CARAT を白黒でやるスリルが。えぇ。)

4.FDD を外す。(データは SCSI 経由で MO)
も可能ですが、それでは、あまり使い勝手が
良くないので、何か良い知恵があったら貸して
ください。よろしくお願いします。

速いだけならデスクトップもあるのですが、寝床で
だらだらやるためだけに、ノートがあきらめきれません。

ちなみに、現在余っているもの、
iDX4-100 搭載の CPU アクセラレーター
AC アダプタx2
Card86-SCSI
です。

こういうのを無駄使いっていうんだろうなぁ。(^^;


(SENRI) うちのNS/AでもDX4を載せると、駄目になります。 リセットがかかってしまう。 それで諦らめてしまいました。 私の技術力では、電源の改良などのアドバイスは出来ません。 余っているものを売って、そのお金で音源付の98ノート9821NxやNaあたりをねらってはどうですか? 2000/03/29 23:49:37


書込み No.230
【名  前】えり
【タイトル】3.2Gの壁?
  03/25 22:16
【リモートホスト】 sendai1-94.teleway.ne.jp
【リモートアドレス】210.234.3.94
e-sasaki@mm.neweb.ne.jp
【メッセージ】
ご無沙汰していました。おかげさまでHDの交換は完了いたしました。4.3GのHDへの再インストールは何の工夫もいらず、元々のFDでできました。でも、ジャンパをマスタにすると、シングルになってしまい、結局、スレーブだった3.2Gをマスタにしました。
そうしたら何をどうしても2Gしか認識してもらえなくて、しょうがないので、2+4.3のまま使うことにしてしまいました。交換の前に、パーティションを作成したりするソフトを試したのが悪かったかな、とも思いますが、とりあえずこのまま行こうと思います。どうもありがとうございました。

(SENRI) 何はともあれHDの交換完了おめでとうございます。 2000/03/25 23:11:08
(Ogo) 何をやったか詳細が書かれていないので、全く手掛かりがありませんが、Fdisk で領域をスリープにしていませんか?領域情報を確認してみましたか? 2000/03/26 02:36:29
(えり) 交換の前に,B'sCrewと言うソフトで2GのHDから3.2GのHDへコピーしました。その後、4.3Gがだめとわかって3.2GのFdiskをした時に2013位で100%と言う表示になりました。それ以外に「確保できる領域はありません」と言われます。再インストール後にもう一度B'sCrewでHDの情報を見ましたが、やっぱり2013でしか表示されませんでした。今スレーブになっている4.3Gは2Gずつ二つのパーティションになっています。B'Crewが、残りの1.2Gをスリープにしたのかと思ったのですが、領域の情報も出てこないのでそれ以上は何ともできなかったのです。 2000/03/26 07:35:23
(Ogo) B'sCrewなんかに頼らずに、「MS-DOSモードで再起動」して、コマンドプロンプトに対して「FDISK」と入力して Enter します。次に該当するドライブを対象にしてから、領域情報の表示を行ないます。その結果を見るという事です。ここでスリープになっていれば、「状態の変更」でアクティブに変更します。確かに B'sCrew は Windows 上でグラフィカルにハードディスクの状況を変更できるのですが、基本を踏み外しています。 2000/03/26 14:41:38
(えり) MS-DOSモードの画面は、カスタム再セットアップの時の「ハードディスクの領域確保/領域削除」の画面と同じですよね。その時に2013しか認識されていませんでした。今、MS-DOSモードで再起動してFDISKを実行しても同じ情報でした。現在の装置を変更する時、全体を見ることができましたが、ディスク1は2013MBで、空きのところは空欄で、使用100%と表示されています。 2000/03/26 18:51:20
(Ogo) MS-DOS 以外の OS 用の領域も存在しないのですか! となると、時間や手間をどのように考えるかなのですが(たかが1G程度の為にそんな時間や手間をかけるのは本末転倒かもしれないので)、これだと、フロッピーで起動して「DISKINIT」コマンドで一旦ハードディスクを工場出荷時の初期状態に戻してから Windows を再インストールすることで、ハードディスクは3.2Gで復活すると思いますが……(初期化をする時、大変長い時間、全くの無反応状態になりますが、初期化が終わるまで数時間は放置することになるでしょう) 2000/03/26 22:22:19
(えり) DISKINITというコマンドは、HDの取扱説明書に出てきました。インストールの前に実行しておけばよかったのですね。今のところは、このまま行きますが、どうしても3.2Gに戻したくなったら(今度WINがへんになったら)実行してみます。次からは説明書をよく読むようにします。ありがとうございました。 2000/03/26 22:46:59


書込み No.229
【名  前】ETO
【タイトル】9821Nb10 のディスプレイドライバ
  03/25 10:22
【リモートホスト】 qt-ce.singnet.com.sg
【リモートアドレス】165.21.83.141
etoeto@geocities.co.jp
【メッセージ】
はじめまして、ETO と申します。
先日 PC-9821Nb10 を入手したのですが OS が Win3.1 だったので、昔購入した一番初期の Win95(無印)をインストールしてみました。
ところが Nb10 のグラフィックチップ(CL-74xx)用のドライバが無く、800x600 での表示ができません。
友人に尋ねてみたところ、彼の Win95 OSR では、ドライバリストのところにちゃんと Nb10 用のドライバが存在しているそうです。
そこで質問なのですが、この差分ドライバは入手可能でしょうか?
正直なことをいうと、現在シンガポール在住のため、日本サイドの NEC とやり取りしてドライバ入手するのはちょっと億劫になってます。ネット上で入手できるのならば、それにこしたことはありません。
御存知の方、よろしくお願いいたします。


(SENRI) ドライバ単体ではないのですが、DirectXをダウンロードして、インストールして下さい。 その中に、Nb10用のドライバも含まれています。 MS社 http://www.microsoft.com/japan/win95/library/ あと、蛇足ですが、サービスパック1なども適用した方がいいと思います。 2000/03/25 11:20:37
(ETO) DirectXをインストールしてみましたが、Nb10のディスプレイドライバは見つけられませんでした。もしかして、SDK版を入れないとだめなんでしょうか?うーん。 2000/03/26 17:47:30
(SENRI) DirectX 6.0 NEC PC-98用には入っていたのですが、最近7.0になってからは、なくなってしまったのですかね。 dx61nec とdx61coreのどちらかにはあったと思います。 記憶があいまいですみません。 古い雑誌などのCD-ROMにあると思います。 ちょっと、Net上で探したのですが、見つかりませんでした。 2000/03/27 02:58:22
(SENRI) 追伸、http://download.microsoft.com/msdownload/directx/6.1/enduserdl/x86/ja/dx61nec.exe 直リンクです。 ちょっと苦労してみつけました。 「dx61nec.exe」で検索をかけても見つからなかったし、MSのところの検索もかからなかったので、なくなってしまったのかと思いました。 2000/03/27 03:11:41
(ETO) SENRIさん、どうもありがとうございました。ちゃんとインストールできました。(^^) SENRIさんのおっしゃるとおり、NECドライバが含まれているのはdx61necまでみたいですね。どうもありがとうございました。 2000/03/28 09:51:18
(SENRI) インストールできて良かったですね。 でもなんで、DirectX 7にはドライバがなくなってしまったのでしょうか。 2000/03/29 23:52:16


書込み No.228
【名  前】たろさ
【タイトル】re:(1)windowsがインストール出来ません?!
  03/25 03:40
【リモートホスト】 tachikawa1-11.teleway.ne.jp
【リモートアドレス】210.234.17.11
tarosa@sun.interq.or.jp
【メッセージ】
返答有難うございます。メッセージ後にstopするのは
インストールを初めてすぐのの時です。現状の詳細ですが
友達から借りたFDのAUTOEXEとCONFIGを使ってます。
全部書くと長くなるので要点?だけ書きこみます。
configではhimem,emm386(umb)、files=40に設定し
autoexeはTEMPの設定とMSCDEXの組み込みです、
ここで気になるのが
不良または見つかりません:コマンドインタープリタとの
メッセージが出ます。詳細とはこんな感じで良いのでしょうか?
お願いします。

(SENRI) はい、原因が分かりました。 「不良または見つかりません:コマンドインタープリタ」とエラーが出ているので、AUTOEXEC.BAT内のSHELLの行の記述が間違っているか、COMMAND.COMというファイルがありません。 起動したドライブ内にCOMMAND.COMというファイルがあるか確認して、ある場合は、たとえば、SHELL = A:\COMMMAND.COM のような感じで、設定してみて下さい。 A:\の部分はお使いの環境で異なりますので、注意して下さい。 2000/03/25 07:21:34
(たろさ) COMMAND.comの設定が上手く行ったらバグッて動かなくなりました? もう駄目なんでしょうか? 2000/03/26 00:44:19
(SENRI) 本当にうまく設定できたのでしょうか? よろしければ、CONFIG.SYSとAUTOEXEC.BATの中身を教えて下さい。 2000/03/26 01:08:00
(Ogo) 「不良または見つかりません:コマンドインタープリタ」なんてエラーメッセージが出るところを見ると、正常なインストール用フロッピーではあり得ませんね(フロッピーが壊れている可能性も含む)。また、CONFIG.SYS や AUTOEXEC.BAT を拡張子なしで記述しているところを見ると、Windows しか(メーカー出荷時の初期設定のままで)使ったことがないのでは? 参考までに書いておくと、マシンブートして起動パーティション(叉はフロッピー)を特定すると、CPUはまずルートにある IO.SYS を読み込み、次に MSDOS.SYS を読み込みます。次に Config.sys を読み込みますが、通常はこの中で Shell として Command.com の位置などを受け取ります(正式には SHELL=A:\COMMAND.COM /P /E:1024 等と書きます)。ここで書いた場所に、所定の Command.com がなければ、指摘の様なエラーが発生して止まってしまいます。また、 AUTOEXEC.BAT の中でも COMSPEC という環境変数を設定することで(例 COMSPEC=A:\COMMAND.COM)同様に SHELL を設定できます。ところがこの CONFIG.SYS と AUTOEXEC.BAT の中身が矛盾していると困りものです。更に、 MS-DOS(WINDOWS)では IO.SYS, MSDOS.SYS, COMMAND.COM は3つで1バージョンの一蓮托生ですので、COMMAND.COM のみがバージョンの異なるものであったりすれば、たちまち破綻です。もちろん、MS-DOS 6.2 と Win 95 (無印orAバージョン)と Win 95 osr2(BorCバージョン)とは別物扱いする必要があります。「不良または見つかりません:コマンドインタープリタ」というエラーメッセージが出るのは、1.フロッピーの異常 2.CONFIG.SYS か AUTOEXEC.BAT の記述の間違い 3.システム3ファイルの矛盾 のどれかでしょう。 2000/03/26 03:10:27


書込み No.227
【名  前】Tomoaki Miyamoto
【タイトル】はじめまして
  03/24 19:46
【リモートホスト】 x01-075.osaka.highway.ne.jp
【リモートアドレス】203.140.19.75
arcus@arcus.ne.jp
【メッセージ】
98のぺーじががあったとは、
なつかしーー
 また訪問させていただきます

(SENRI) 今後ともよろしく! 2000/03/25 23:09:46


書込み No.226
【名  前】おぬぞう
【タイトル】EPSON版WIN95でWinDuoは動作するでしょうか?
  03/24 18:57
【リモートホスト】 hmtx3.hitachi.co.jp
【リモートアドレス】133.145.228.2
hiro.onuma@nifty.ne.jp
【メッセージ】
はじめまして。
おぬぞうと申します。

最近、埃のかぶっていたPC-486GR@DX4-75でWin95を
動作させる必要が発生し、EPSON版WIN95を入手し
インストールしたのですが、使用しているビデオカード
(Qvision WinDuo)のドライバを入手しなければ動作しない
事が判明した為、休眠中のQvisionに問い合わせをし、
Win95対応ドライバの申込書を送付してもらいました。

ところが、その申込書にはEPSON版WIN95では動作しない
と書かれており、途方にくれております。
サポートに問い合わせした所、やはり動作保証できない
との事でした。
ただし、「動作するとは思いますよ」とは言っていました。
そこで、質問なのですが、EPSON版WIN95でWinDuoを
動作させた方はおられませんでしょうか?

よろしくおねがいいたします。


(SENRI) ここは是非、人柱になってみてはいかがですか。 2000/03/24 23:24:16
(おぬぞう) 了解。今週にでも申し込みます。結果はここで報告しますね。 2000/03/27 08:27:18


書込み No.225
【名  前】ライエル
【タイトル】IF-2769のことで。
  03/24 02:26
【リモートホスト】 oota5ds12.gnm.mesh.ad.jp
【リモートアドレス】133.205.29.12
raieru@muj.biglobe.ne.jp
【メッセージ】
初めまして、ライエルと言います。
タイトルのSCSI−2ボードをやっと手に入れ(しかも新品)。
ドライバーとかWIN95用がついてこなくて、ここから、DLしました。
それで、今のところ、安定しません。何か情報が有ればと思い、書いています。

安定しないと言うのは、実際動いている間は、問題が無いみたいなんです。
電源を切って再投入させるとき、HDDに、何かしら
不具合が起きると言うことです。

とりあえず、環境
V200M7J.K6−3/400、
2769は、pnp使用でBIOS設定画面と
実際の設定値が違ったので、BIOS画面で同じに設定しました。
バスマスター(A)で、テスト中。

とりあえず、意味ないかもしれませんが、
電源は、パソコン連動のコンセントを使用中。
パソコン本体の電源投入と同時に、HDDなど、
外付けハードは同時に起動します。
電源断は、パソコンの電源が止まるときに、
同時に落ちます。ちなみに、MDC−926Rs、
SC−98III、およびpci接続のSCSI−2,3
カードも今の状態で、問題なく動いていました。
IF−2769だけが、なぜか問題が起きます。

何か、原因がわかるか、予想できましたら、
お教え下さい。

(SENRI) たぶん、リセット信号がボードに送られていないのが原因だと思います。リセット信号とは、拡張バスのボードに本体が再起動されたことを知らせる信号のことです。 電源投入時に ESC+5+HELP キーを同時に押していて下さい。 Cバスへメモリリフレッシュ信号を送出が開始されます。 もし、何らかの理由で止めたい場合は、同様にESC+5+HELP を押しながら電源を入れます。 試してみて下さい。 あと、MMX搭載機では、バスマスタが使用できないこともあります。 2000/03/24 23:21:12
(ライエル) リセット信号は、既に送っています。そうしないと、WIN98SE自体がハングアップしますので、K6−3/400に積み換えていますので、問題ないと思いましたが、今一何が原因かわかりません。あきらめムードで、MDC−926RSに戻しました。しかし、性能的にはバスマスターが使えれば、2769が、Cバスでは最速ですので、悲しいです。hdbensh2.61で、READ5100オーバー、WRITE5500オーバーを確認、SC−98IIIPでは、R4200W4500、926RSで、R4300w1500ですので、悲しいです。 2000/03/26 01:04:55
(Ogo) IF-2769はともかく、98で「BIOS」って言われたら(PCIsetupならわかるけど)、何かしらおかしな設定を手動で行なったように読めますが。バスマスタ(S)や W-FIFO,DMA などでの動作確認は取ってみましたか? 2000/03/26 02:34:41
(ライエル) BIOSとは、パソコンだけでは有りません。2769自体にもBIOS積んで有ります。(御存じでしょうけど。)すべて、動作確認しています。ただ、安定するFIFOおよび、DMAでは、R,Wともに2000前後とさらに遅い速度では、CD−Rを考えると926RSですし、速度なら98IIIPですんで、使えても論外です。両方の良いとこどりだから、2769なのに。(泣) 2000/03/26 23:23:59
(ライエル) ふと思いついたこと、まさかと思いますが、PCカードリーダーも繋いだ有ります。これが問題と言うことって考えられます?。そのときはどうしましょ。PCカードリーダーこれも悩む。 2000/03/26 23:46:50


書込み No.224
【名  前】たろさ
【タイトル】windowsがインストール出来ません?!
  03/23 00:55
【リモートホスト】 tachikawa-ppp-210-172-140-36.interq.or.jp
【リモートアドレス】210.172.140.36
tarosa@sun.interq.or.jp
【メッセージ】
始めまして、私はPC9821NR13を中古で買ってきたのですが
バックアップCD等が付いていなかった為に(DOS6.2は入ってました)、過去使っていたwin95、win98を入れ様としたんですがうまく行きません。
I/Oが駄目なのかと思いHDに落とし込んでやったのですが
Enterキーを押して…のメッセージを最後に動かなくなります?
デスクトップとノートのwindowsって何か違うんでしょうか?
すいませんが良きアドバイスをお願いします。

(SENRI) ディスクトップとノートのウインドウズは、市販のものであればどちらにも対応しているはずですが、どのような場合に「Enterキーを押して…のメッセージを最後に動かなくなった」のでしょうか? 最初に止まってしまう場合は、Windowsと相性の悪いドライバが組み込まれていたり、CONFIG.SYSのFILESやメモリドライバの設定などがおかしかったりすると起こります。 もう少し、詳しい状況をお知らせ下さい。 2000/03/24 23:14:53


書込み No.223
【名  前】えり
【タイトル】HD交換後の再インストール
  03/19 00:37
【リモートホスト】 sendai1-34.teleway.ne.jp
【リモートアドレス】210.234.3.34
e-sasaki@mm.neweb.ne.jp
【メッセージ】
初めまして。書き込みさせていただきます。
9821V166S5Cを使用しています。最近HDの様子がおかしいのでI−Oの4.3GのHDに交換するところです。こちらのHPで、交換後は添付のバックアップCDでの再構築ができなくなるということを知りました。今回はコピーでするつもりですが、なぜそうなるのか、どうすれば回避できるのか教えて下さい。
長くなりましたが、よろしくお願いします。

(SENRI) ハードディスクの諸情報をシステムインストールディスクに記憶させてあって、元のハードディスクかどうかチェックしているためです。 本来のマシン以外にインストールされるのを防ぐためと思われます。 回避方法ですが、NECフィールドサービスに詳しく解説があります。 (ここでHDD増設キットを買った人向けになっていますが) システムインストールディスクをバックアップして、少々書き換えれば回避できます。 アドレスはこちらです。 http://www.nefs.co.jp/supply/hdd/taiouhouhou.htm 2000/03/19 01:25:40
(えり) お返事ありがとうございます。教えていただいたHPを見てきました。そして手元にあるシステムインストールディスク(起動用)を見ると,PARTSIZEと言う記述がないのですが、そのままFDにコピーして使えるのでしょうか。またまた、よろしくお願いします。 2000/03/19 08:28:57
(SENRI) そのまま使えるかどうかは試してみないと分かりません。 もし使えない場合は、 PARTSIZEの代わりに98CHECKがありませんか? もしかしたら、こっちでチェックしているかもしれません。 その場合の回避法 、1.システムインストールディスク(起動用)を差し込み起動します。 2.起動中に「Windows95を起動しています」が表示されたら、すかさずF・8キーを押します。 3.起動メニューから 「確認しながら起動」を選択します。 4.次々実行して、AUTOEXEC.BATの「98CHECKを実行しますか」になったら、noを選択します。 5.これで機種判定から逃れられます。 結果報告お待ちしています。 2000/03/20 00:14:39
(えり) 98CHECKはありました。がんばってみます。今度のお休みにでも・・・。では、また。 2000/03/20 12:34:16
(SENRI) うまく出来るといいですね。 2000/03/22 23:15:50



【名  前】ウーちゃん
【タイトル】Ls150の前にV200SZCが...
  04/26 06:30
【リモートホスト】 c155024.ap.plala.or.jp
【リモートアドレス】210.150.155.24
apt_corp@wine.plala.or.jp
【メッセージ】
先日はお世話になりました。V200がどうしてもwin95のインストールがうまくいきません。セットアップディスクからバックアップCDを使いインストールはできるのですがディスプレィアタブタがうまく動きません。本来ならアタブタは何になっていればよいのでしょうか?つないでいるディスプレィがいけないのでしょうか?(ちなみに三菱のRDT150S)どなたか助けていただけませんか?このマシンは手に入れたときからうまく動いていませんでした。宜しくお願いいたします。

(SENRI) 本来なら、ディスプレイアダプタは、MGA-1064とスタンダード(9821シリーズ)になっているはずです。 ディスプレイアダプタが、うまく動かない状態を詳しく教えてください。 ところで、 起動するときに、メモリカウントはきちんと表示されていますか? 2000/04/26 08:08:17
(ウーちゃん) メモリカウントはOKです。アタブタも選択上はOKです。ただインストール後、両方ともXマークが出ていてMGAの方が使用不可になっていてスタンダードの方がリソースの競合を起こしています。リソースを割り当ててやるとスタンダードはOKになるのですがMGAの方の!マークが取れずディスプレィの設定ができません。一度削除して再起動してみるとMGAの方が良くなって見たりとかで両方OKになりません。そのうちセーフモードでしか立ち上がらなくなってしまいます。ちなみに拡張ボードの類はつけていません。ただ手に入れたときに3GBと4GBのHDDが付いていたので3GBのみ繋いであります。 2000/04/26 15:16:45
(ウーちゃん) 1つ追加ですがHDDがMSDOS何とかになってしまいパフーマンスが落ちています?と言うようなメッセージが出ています。すみませんわかりにくいかと思いますが宜しくお願いいたします。 2000/04/26 15:23:21
(SENRI) 何かCONFIG.SYSにドライバを組み込んでいませんか? または、AUTOEXEC.BATに常駐プログラムを組み込んでいませんか? 2000/04/26 17:01:57
(S206) 私もV200M7を使っていますが、V200のWINDOWS上では、「PC-9821MGA1064SG(MATROX)」が使用可になっていて、スタンダードがNGになっているのが通常です。 2000/04/26 22:41:22
(ウーちゃん) (SENRIさんへ)それというのは再インストールしている場合でも勝手に組み込まれるのでしょうか?初心者で申し訳ありません。宜しくお願いいたします。 2000/04/27 01:00:39
(ウーちゃん) (S206さんへ)お答え有り難う御座います。私の所にV166があるのですがそちらの方では両方ともOKになっています。と言うことはV166もちょっとおかしいと言うことでしょうか?とりあえずはうまく動いているのですが...何か全部やばそうですね! 2000/04/27 01:06:08
(SENRI) よくDOS用のCD-ROMドライバなどやメモリドライバで、なることがあるので一応確認と思いました。 もともとドライバがなければ、このコメントは的外れでしたね。 2000/04/27 02:42:44
【名  前】akpcsc
【タイトル】9821ノートのHDD換装について
  04/26 03:33
【リモートホスト】 comp228105.tinet-i.ne.jp
【リモートアドレス】210.146.228.105
akpcsc@asia.ann.ne.jp
【メッセージ】
はじめまして。
2GBのHDD(HITACHI DK237A)に載せ換えたところFDISKをしても、「初期化できる装置が無い」と返されました。また、1.4GBのHDD(東芝MK1401MAV)にすると「装置がない」とメッセージがでます。
4GB以下であればHDDを認識すると思うのですが…(?_?)
何か、アドバイスを頂けますでしょうか?

メルコのDNN-T????シリーズと同じドライブさがせばいいのかな?
ちなみに動作は、9821Na7/H7と9821Na9/H8で確認をしています(同じ現象でした)


(SENRI) はじめまして。 FDISKのまえにDISKINITをしていますか? あと、コネクタの逆差しをしていませんか? あと、ONにするときにHELPを押して出てくるメニューで、内臓HDDを使用するになっているか。 これらを改めて確認してみてください。 うちでは、4.3GBのDKLA-34320が使えています。 容量的な問題ではないと思います。 2000/04/26 05:24:15
(akpcsc) DISKINIT←すっかり忘れてました(^_^; 2GBのHDDはうまくいきましたが、1.4GBの方は相変わらず「装置がありません」って表示です。マスター・スレイブの設定も合ってるはずなんですが・・・ 2000/04/27 02:57:43
【名  前】PCM
【タイトル】re:(1)98NoteのHDについて
  04/26 01:27
【リモートホスト】 oosk22ds03.osk.mesh.ad.jp
【リモートアドレス】210.147.162.95
pcmyama@mue.biglobe.ne.jp
【メッセージ】
CA72Vさん初めまして、いつもROM状態のものです。
私もノートはLt2とLa13を思っているので興味深く拝見しました。相乗りですみませんが、教えて頂きたい事が有るます。と言うのもLt2をHDD交換の為分解しようと裏のねじを全てはずしたのですが、上下のカバーを割ろうとしたのですが、何故か中央辺りで繋がっているところが有りケースを分解出来ませんでした。CA72Vさんの場合は簡単にはずれたのでしょうか、それともはずす方法が有るのでしょうか教えてください。交換の為購入したHDDが泣いております。(T_T)
どうかよろしくお願いします。


(CA72V) はじめまして。ご指摘の通りです。Lt2は私がばらした中では1番辛かったです。で中央辺りの繋がりですが、ある程度ばらすと、キーボードが外れます。そうすると、その下、ちょうど中央辺りにねじがありますので、それをはずせば筐体が割れます。一回やってみてください。蛇足ですがLt2!捨てがたいですよね。なんてったって、後にも先にもこれ1台のB5サイズFDD内蔵機。私もLa13も持ってますが、画面がVGAなのを除くとLt2のほうがかわいい!そう思ってしまいます。 2000/04/26 23:25:06
(PCM) CA72Vさん早速のレス有り難う御座います。4回目の挑戦やって見ます。上手く行けばまた書き込みします。有り難う御座いました。 2000/04/27 00:52:19
【名  前】静紅姫
【タイトル】はじめまして
  04/23 13:02
【リモートホスト】 nagano107.interwave.or.jp
【リモートアドレス】210.225.138.233
izumi4@cherry.yyy.or.jp
http://www.geocities.co.jp/SiliconValley/8771/
【メッセージ】
こんにちは。
9821ユーザーの減りつつある現在、なんかネット上でも寂しくなってきたので、9821情報探し歩いてやってきました。
私は一応HPでパソ話をやっています。
それでは、また来ます。

(SENRI) 確かに、98ユーザーは減っていますね。 その反面、ユーザ1人当たりの台数は増加傾向ですね。 2000/04/25 14:28:42
(CA72V) そうですね。気が付けば私も半年の間に2台増え、3台になりました。なんか98かわいくて…人が捨てそうになるのをつい貰ってしまう…まだまだ増えそうです… 2000/04/26 23:31:10
【名  前】でいもん
【タイトル】パソコン工房本店行ってきました
  04/23 00:05
【リモートホスト】 zaqd2eb5176.zaq.ne.jp
【リモートアドレス】210.235.81.118
oba_p@capella.freemail.ne.jp
【メッセージ】
 日本橋のパソコン工房本店行ってきました。
ICM関連の製品めちゃくちゃありました(笑〉。
ざっとあげますと、

IF−2768、2769等のSCSIボード ¥480
外付け製品用と思われるTDKの電源 ¥50
SCSI・ID用のロータリースイッチ20〜30個位入
                     ¥100
ボード用?ディップスイッチ15個位入 ¥100
SCSI37ピン(!)ケーブル等 ¥100?
SIMM用基盤のみ ¥???
2cmくらいのファン(外付けHDD用?〉 ¥100?

 まだなんかゴチャゴチャありましたがボード以外は
だいたい¥50から¥100です。2768はROM
アップしてあるらしく“95”のシールが張ってあり
ました。私が物色している間にも店員さんが別の品物を
どこからともなく持ってきて並べてました。「なんぼ
で売ろっかな〜。」って真剣に悩んでました(笑)。
 で、私は少しだけ買ってきたのですが、その中でも
HD−6765というカードがどういうカードか
わからないんです。なんかボードに穴があいてて
内蔵HDD用のSCSIコネクタが付いてます。
御存じないですか?



(SENRI) 2.5インチHDDが取り付けられるタイプでしたら、Cフラットシリーズのボードだと思います。 2000/04/23 00:41:55
【名  前】anfang
【タイトル】9821NdのCPUの横にあるスイッチ
  04/22 22:39
【リモートホスト】 proxy1.dti.ne.jp
【リモートアドレス】202.216.229.101
anfang@po1.dti2.ne.jp
【メッセージ】
どうも、はじめまして。
中古でNdを手に入れたのですが、
マニュアルがないのでさっぱりです。
タイトルにあるように、そのスイッチがどんなものなのか
教えてください。
あと、電源がいきなり落ちることがあるのですが、
それについてもわかる方がいればおねがいします。
バッテリーをはずしてACだけでも電源がおちます。

(SENRI) CPUの横にあるスイッチは、本体のROMのアップデート用です。 いきなり電源が落ちるのは、ACアダプタ本体かケーブルの接触不良、断線が多いです。    2000/04/22 23:21:33
【名  前】4neria
【タイトル】アキバ漫遊記
  04/22 14:28
【リモートホスト】 owada1-129.teleway.ne.jp
【リモートアドレス】210.230.98.129
4neria@mcn.ne.jp
【メッセージ】
HOPPERでPC-9821Xb10/8Pを買ってきました。
\4980に値下がりしてたみたいです。

PC-NETのXeも\1980に下がっていました。
2台セットで買うと\3000だそうです。
Xe10は\5980のままだったと思います。

IF-2768のROMver2.0ですが、Win95用のアップデートが行われている様です。
ボードに「95」という赤いシールが貼ってありましたので^^;


(SENRI) 情報ありがとうございます。 PC-NETのXeはスロットに刺さっているボードも魅力がありますね。  IF-2768はVer1のユーザーには、アップグレードのお知らせが来ていました。 4neriaのおっしゃるように、アップデートされているものだと思います。  2000/04/22 23:14:40
【名  前】ライエル
【タイトル】2768と、2769
  04/18 00:17
【リモートホスト】 oota5ds52.gnm.mesh.ad.jp
【リモートアドレス】133.205.29.52
raieru@muj.biglobe.ne.jp
【メッセージ】
あえて新たにスレッド立ち上げますが、
一寸知りたいことが、2768と、2769
ROMバージョンが、最新なら,余り変わらない。
性能とかも?。と述べていますが、
安定性は、2768と、2769どちらが上
でしょうか?。
2768なら、WIN98SEに付いてくる。
ドライバーが使えますし、安定性が上なら、
2768新品買ってみようかと、思うこのごろ。

ps、2769に挫折しても、あの性能
不完全ながら安定しませんでしたが、
起動中は問題なくて、そのときのて応え忘れられない。

(SENRI) 2769は、PnPなので、知らないうちに割り込みとかが変わってしまうことがありましたが、2768はPnPではないので、ディップスイッチでしっかり設定しておけば、固定です。 そのため、安定性が上と言えるかもしれません。 どちらが上かといわれると困りますね。 2000/04/18 01:26:32
(4neria) 2769持ってないので比較はできませんが、2768とSMITボードとの比較はできそうです。 2000/04/21 10:17:25
(4neria) ICMでの検証ではバスマスタ同期の2769の方が最速みたいです。後、2768より2767の方が速いみたいですね^^;;; 2000/04/21 10:20:04
(4neria) 今日、パソコン工房秋葉原1号店へ行ったらIF-2769(v1.03)が大量にあったので3枚狩ってきました^^;これで検証することは一応可能です。 2000/04/21 23:45:15
(SENRI) 私もIF-2769を買いに行ってきました。  2000/04/22 23:16:03
【名  前】CA72V
【タイトル】98NoteのHDについて
  04/17 21:15
【リモートホスト】 ppp-ty102.fsinet.or.jp
【リモートアドレス】202.215.220.50
ozataka@fsinet.or.jp
【メッセージ】
はじめまして。最近Resにちょくちょく登場しているCA72Vです。
今回は失敗談を一つ情報提供しようと思います。
内容はというと、PC-9821La13/S14Rに6.4GBのHDを入れたら起動すらしないというものです。実際はメモリカウント後、まったく無反応になり、ハードウェア的に電源を切るしかなくなってしまいました。やっぱり98Noteは4.3GBが限界なのでしょうか?皆さんはおんなじ失敗をしないようにしましょう。
あと、98NoteのHD容量に不満があるが、Nr系の様にHDがパックでないので交換をためらっている方へ。
自分は9821Lt2,La10,La13,Ls12,Ls150,Nr150/S20(こいつの筐体はNw系)などのHD交換を成功しています。La13とNr150/S20を除くと、筐体を割らなければなりませんが、なにか愛着があって手放せない98Noteの延命を考えるなら挑戦してみましょう。(壊しても責任は持てませんが…(^_^;))

(4neria) Nr300は6.4GB搭載してるみたいですが^^; しかしNr300って凄いマシンですね。何気にYMFも搭載してるし^^; 2000/04/22 23:51:45
(ペンチアム) Nr300持ってます。A列車4で元気に音を鳴らしています(^^; 2000/04/25 12:47:20
【名  前】JQ
【タイトル】re:(2)お恥ずかしいしだいで
  04/16 00:18
【リモートホスト】 ppp130.osaka-ap5.dti.ne.jp
【リモートアドレス】210.159.254.38
J_Quest77@hotmail.com
【メッセージ】
でいもんさん はじめましてJQです。

そおでしたか(^^;恥)
そんな気もすこししていたのですが、このページが感じよかったので
なにか投稿したくなり あの記事を書きました。

また、なにかお伺いすることもあると思いますので そのときは、よろ
しくお願いいたします。

では、失礼いたします。

(SENRI) JQさん、IF-2769の書込みありがとうございます。 大分前から売っていたのは知っていたのですが、今でも売っていたのですね。 支店にもあるとかいろいろ情報が集まりました。 当ページにぴったりの話題提供ありがとうございます。 また、何か書き込んで下さい。 よろしく。 2000/04/17 00:34:46
(でいもん) こちらこそ、よろしくお願いします。日本橋情報って結構少ないので情報交換しましょう。にしてもパソコン工房ってICM製品の在庫ホントに多いですね(笑)。今はないと思いますがSCSIボード以外にもディスプレイや外付けHDDのケース、さらには外付け用の製品から取ったとおぼしき電源まで売ってましたね。倒産時の在庫全部引き取ったのでは(笑)。 2000/04/17 11:36:11
(SENRI) パソコン工房ではないのですが、アキバのPC-NETにIF-2560の未使用箱入りが980円で たくさんありました。 2000/04/17 16:40:16
【名  前】でいもん
【タイトル】re:(1)IF-2769は、やはりSCSIボードでしたか。
  04/15 11:25
【リモートホスト】 zaqd2eb51ad.zaq.ne.jp
【リモートアドレス】210.235.81.173
oba_p@capella.freemail.ne.jp
【メッセージ】
 パソコン工房はかなり前からICMのSCSIボード等
を投売りしまくってます(笑)。たぶん倒産直後くらいから
いままで絶えることなく店先に並べてます。うちの近くにも
支店ができましたが、その支店にまで置いてありました(!)。

>店はメイン通りからはずれた奥まったところです。

あれ?表通の店舗にもあったと思いますが・・・。


(4neria) 秋葉原1号店ではIF-2768が大量にありました。 2000/04/16 12:46:06
(4neria) ICの異なる2種類があったので2つ買ってみたんですが、詳細が分かりません^^; どなたか詳しい事ご存じの方、ご教授ください。 2000/04/16 12:47:08
(ライエル) しかし、何処かで、こっそり、ICM製品未だに、作っているんでしょうか?何か、2769自体倒産寸前に出した気がしますが、余りに多く新品が有る気がするんですよね。 2000/04/17 00:11:13
(SENRI) そうですね。新品が多い気がしますね。 パソコン工房とICMは関連のある会社のようです。 詳しくは知りませんが。 IF-2771ETとか、SCSI+LANでよかったし、2769の性能もCバスではよかったですね。 IF-2768のROMは、WIN95が出た時にアップデートされたのでそれの違いでしょうか? 2000/04/17 00:31:30
(4neria) ホントに新品なんですかねぇ^^; ちなみにROMはv2.0でアップデートはしてありそうな気配です。 2000/04/17 00:45:56
(SENRI) 噂では、倒産時に引き取ったそうです。  ROMはv2.0ということで、アップデートされていれば、ほぼ2769相当の性能が出るのではないでしょうか?  ところで、パソコン工房はアロシステム(株) のフランチャイズでして、元々は、あのEO-SYSTEMを 作っていた会社です。 2000/04/17 00:58:32
【名  前】JQ
【タイトル】IF-2769は、やはりSCSIボードでしたか。
  04/14 15:38
【リモートホスト】 pl020.nas112.neyagawa.nttpc.ne.jp
【リモートアドレス】210.153.148.20
J_Quest77@hotmail,com
【メッセージ】
初めまして JQといいます。
昨日、日本橋のパソコン工房の店先でSCSIボードらしき
PC98用のボードを買いました。

水色のコンテナケースに3種類のボードがギッシリ詰め
られて”ドライバーは有りませんが完動品です。”との
コメント、480円でした。

ドライバーをネットで捜すつもりだったので、3種類の
ボードをまじまじとみて”ICM”のシルクのはいった
ボードに決めました。(このロゴをなんか見たことが有
るような気がした(^^; )
ついでに、SCSIらしきケーブルも一本50円でした。

で、今日早速9821V13にセットし電源ON、メモ
リーチェックの後にドライブ検出の1-2-3・・・の画面が、
(あ、やっぱりSCSIボードや よかった!(^^; )

そして、なんだかんだあって このページに来ました。

ドライバーは、ダウンロードさせていただきましたが、
”Windows2000は、このドライバーをサポートしていま
せん”これが落ちです。(^^;

と言うことで、このボードが完動品か、ケーブルがSCSI
かは、わかりません。が、Win95、98ならいけるかも?
なんせ安いですから、必要な人は見に行ってはいかがで
すか?まだドッサリ有りますよ!

あ、店はメイン通りからはずれた奥まったところです。

では、駄文にて失礼いたします。


【名  前】CA72V
【タイトル】re:(1)HD増設について
  04/12 09:22
【リモートホスト】 ppp-hm003.fsinet.or.jp
【リモートアドレス】202.215.110.113
ozataka@fsinet.or.jp
【メッセージ】
PC-9821Ls150のHD増設との事ですが、HD交換ならやったことがあります。東芝の3.2GB(型番は忘れました)12.7mm厚のHDをいれました。9821は4.3GB以上は認識しない確率が高いので3.2GBで12.7mm厚以下のHDに交換するといいと思います。交換自体は大量のねじを外し、間違えずに組めるならそんなに難しくはありません。

(ウーちゃん) お答え有り難う御座います。と言うことはお答えのタイプのHDであれば交換が可能と言うことでしょうか?Ls150については何か交換に関する情報が乏しいもので交換は不可能なのかと思っていました。早速試してみようかと思います。実行後ご報告させていただきます。有り難う御座いました。 2000/04/13 09:05:44
(CA72V) いいえ、どういたしまして。なお、交換時は大量のねじを外し、筐体を2つに割らなければならないので面倒ですが、がんばってください。リカバリFDが機種を間違えるようならAutoexec.batの98CheckをRemにしましょう。 2000/04/13 12:45:04
(ウーちゃん) 何度も有り難う御座います。なかなかみつかりません3.2GBHD.....アップデートも試してみます。 2000/04/16 05:16:40
(CA72V) いいえ。3.2GBのHDですけど、割高になってもよければI..O.DATAやMELCOから出てる98Nr用のHDをばらして使うっていう手もあります。それなら4GBもOKでしょう、きっと。 2000/04/16 08:10:43
(SENRI) そうですね。IOやメルコのならまず使えます。 参考までに、うちのNr150ではIBM 4.32GB DKLA-24320 が使えました。 こちらに、98NOTE換装可能リストをまとめてくれている方がおりまして、 LS150に特に気合いが入っているので見てみて下さい。 http://member.nifty.ne.jp/k-takata/9821note/hddlist.html 2000/04/17 00:50:30
(ウーちゃん) 割高は困るので割安を探します。みなさん本当に有り難う御座います。 2000/04/18 01:49:25
【名  前】貿易風
【タイトル】I/O拡張BOX PC-9801N-08について
  04/12 07:16
【リモートホスト】 1cust48.tnt1.ohmuta.jp.da.uu.net
【リモートアドレス】63.34.8.48
GZW02371@nifty.ne.jp
【メッセージ】
みなさんはじめまして。
ネットを通じてご親切な方々の情報でここまでたどり着けましたm(_ _)m
最近98ノート互換機(PC-486NAS)用I/O拡張BOX PC-9801N-08を入手いたしましたが、マニュアルがなく
ディップスイッチの設定が分からず困っています。マニュアルを含め関連した情報がありましたらお教え願えないでしょうか。また、110ピン接続ケーブルについて専用、代替に関わらず入手経路などの情報等もいただけましたら幸いです。古い話で恐縮ですがよろしくお願いいたします。

(SENRI) ディップスイッチの設定は、マニュアルを持っていますので後で調べてみます。 110ピンの接続ケーブルは、NECのBit-INNやカスタマーサービスなどで「保守部品」として注文できます。 紛失してしまったなどといって相談してみてください。 値段については、注文したことがないのでわかりません。 2000/04/12 13:04:42
(SENRI) お待たせしました。 ディップスイッチの設定http://www.geocities.co.jp/SiliconValley-PaloAlto/9855/9801n08.html をご覧ください。 2000/04/15 23:31:13
(貿易風) 何とお礼を言って良いか、本当に感謝しております。半ばあきらめてオークションにでもだそうかなと思っていましたので本当に感謝感謝です。ネットの良さとはこういうものなんですね。早速こねくり回してみたいと思います。SENRIさん、みなさんありがとうございました。 2000/04/19 14:17:46
【名  前】ウーちゃん
【タイトル】HD増設について
  04/12 02:35
【リモートホスト】 c237194.ap.plala.or.jp
【リモートアドレス】210.150.237.194
apt_corp@wine.plala.or.jp
【メッセージ】
HP大変参考になり楽しく拝見させていただきました。
私の所にもPC-98 V166S5C(K6-2 333) V200SZC(4.3GB増設) NOTE Ls150が
現役にて頑張っています。V200はwindows95から98にアップデートできずに
苦戦しています。(プロダクト入力後不正な処理になってしまう) DOSV機も3
台有るのですが、何故かいつまでも98たちが可愛く手放せないでおります。
初めてで失礼かとは思いますが Ls150のハードディスクの増設について
何か情報が無いでしょうか?何分容量不足で苦戦させられております。
お手数ですがお手すきの時にでもお教えいただければ幸いです。
宜しくお願い申しあげます。



(SENRI) V200はwindows95から98にアップデートの件ですが、NEC98用のフォルダのSETUP.EXEを実行されていますか? 2000/04/12 12:59:00
(ウーちゃん) お答え有り難う御座います。そちらの方もやっていますが、そちらではバージョンの違う???DLLが.....と言うようなメッセージが出てやはり止まってしまいます。NECのサポートキットを使い98にアップデートと言う手順でやっているのですが以前V166はなんの苦労も無くできたはずなのですがうまくいきません。 2000/04/13 08:58:08
(SENRI) Windows(R)98アップグレード準備プログラムを適用して、この症状が出ている場合、 クリーンインストールした方が手っ取り早いかも知れません。 私も、Nr150にWIN98をインストールする時は、最低限の起動ファイルのみのHDDに入れました。 2000/04/17 00:42:38
【名  前】でいもん
【タイトル】またまた
  04/11 20:37
【リモートホスト】 p45-dn05itami.hyogo.ocn.ne.jp
【リモートアドレス】210.227.215.46
oba_p@capella.freemail.ne.jp
【メッセージ】
 Ne3についてなんですが、アダプタが手に入らない
状態なのでとりあえず整備(笑)はしておこうと思って
分解してみました。すると、ビデオチップがトライデント
のではなくてシーラスロジックのがついてました。これ
って性能的には同等なんでしょうか。それと、増設メモリ
ソケットの近くのディップスイッチの使い方御存じない
でしょうか?

(SENRI) ビデオチップは、多少の差はありますが、ほぼ同等の性能です。 増設メモリスロット付近のディップスイッチは、本体のBIOSアップデート用のものです。 スイッチを変更して、再起動するとBIOSアップデート用のFDを求められます。 しかし、BIOSのアップデートはNpなどでのみ行われただけで、Ne3用のものは現在ありません。 2000/04/12 12:57:15
【名  前】PAG
【タイトル】PC−386GS
  04/10 15:22
【リモートホスト】 1cust155.tnt1.osa1.da.uu.net
【リモートアドレス】63.12.70.155
osaichi@hotmail.com
【メッセージ】
はじめまして
こんにちわ。
IO−DATA製のEP−386X2Mと言う本体内蔵用増設メモリーボードが手に入ったのですが。
ディップスイッチの設定がまったくわかりません。
できたら教えていただけないでしょうか?
家にあった古ーいEPSONのPC−386GSを再起動させてみたくなりました。


(SENRI) ちょっと、私にはわかりません。 このメモリを持っている人に、直接聞いてみるのがいいと思います。 たとえば、「PC-386M EP-386X」を検索キーにして、infoseekなどで調べてみてください。 お役に立てなくてすみません。 2000/04/12 12:52:35
【名  前】suzu
【タイトル】教えてください
  04/10 02:26
【リモートホスト】 p04-dn03kannonji.kagawa.ocn.ne.jp
【リモートアドレス】210.227.195.101
s_szk@d1.dion.ne.jp
【メッセージ】
こんばんは
最近 ノートパソコン「PC-9821Na7/HC7」を中古で購入しました
中古の為か、バッテリ容量が空で、ACアダプタを接続しないと電源が入りません

ところで、このノートパソコンには、どこにバッテリがあるのでしょうか。
キーボードの右下のふたを外すと、増設メモリの横に小さいリチウムバッテリが
ありましたがこれに相当するのでしょうか?
NEC純正の「PC-9821N-U03」を購入すると、このバッテリになるのでしょうか?
バッテリらしき物が全く見あたりません。
購入時、取説もなく全くわかりません。
お手数ですが、教えてください。
よろしくお願い致します


(SENRI) 小さなリチウムバッテリは、時計と設定保持用のものです。 稼動用バッテリは、左右のベイに内蔵するタイプのものが発売されています。 PC-9821N-U03は、左のノートベイ用でFDDと排他利用です。 PC-9821NA-C02は右のCD-ROMベイ用です。 バッテリを装着すると、FDDかCD-ROMドライブのどちらかが使用できなくなります。  その点、気を付けて下さい。 2000/04/10 08:01:09
【名  前】でいもん
【タイトル】RE
  04/07 10:27
【リモートホスト】 p20-dn05itami.hyogo.ocn.ne.jp
【リモートアドレス】210.227.215.21
oba_p@capella.freemail.ne.jp
【メッセージ】
やはり単体での販売はありませんか。日本橋でも探したのですが、
もとよりジャンク屋の少ない所なので見つかりませんでした。
流用も含めてがんばってみます。(にしてもジャンク品ってアダプタ
無しで売ってる事が多いですが、店がキープしてるんですかね〜?
それとももとからアダプタ無しで入ってるんでしょうか。)

(SENRI) アダプタなしで入荷している場合と総でない場合のどちらもあります。 本体の程度が悪い場合はアダプタをキープしておくことがあるそうです。 そして、程度のいいののアダプタなしに付けて、売るということになります。 それなので、お店によっては個別に相談すれば売ってくれることもあります。(アキバでは) 2000/04/08 07:35:28

【名  前】貿易風
【タイトル】茄子+PCLSV2+サウンドドライバでロック
  05/11 09:21
【リモートホスト】 1cust94.tnt1.setaka.jp.da.uu.net
【リモートアドレス】63.34.8.94
GZW02371@nifty.ne.jp
【メッセージ】
PC9801-n08の件では大変お世話になりました。お陰様で順調に動いています。
ところでお茄子にPCLSV2を装着し純正のDOS6.2とWin3.1をノーマルにインストールし更に3.1用ディスプレイドライバを加えた状態までは問題なく動いていたのですが、サウンドドライバ(V1.1)をインストールするとウィンドウズ3.1のロゴで完全にロックしてしまいます。本体はUGでLCDを TNTに装換、ODPでiDX50Mhz、17.6MBのメモリ、と言う構成でAUTOEXEC.BATもCONFIG.SYSも流れのまま変更はしていません。ソフト的にはほとんどデフォルトの状態のエラーなので面食らっています。ちなみにSOUNDINIの設定は /P=d2 /I=0 /D=3 /E=0です。何かいい方法がありましたらお教え願えませんでしょうか。(Win95では問題なし)

(SENRI) こちらこそどういたしまして。 PCLSV2を持っていないのでよくわかりません。 えぷのてには、とても詳しい方がおられますので、そちらで調べてみてください。 赤茄子の街 http://www.coara.or.jp/~epson/         のての館 うっきー’S HOME PAGE  http://member.nifty.ne.jp/~ho-/index.htm     大した情報が提供できないのと、返事が遅くなってすみません。  2000/05/17 00:17:22
(貿易風) 恐縮です。早速問い合わせしたいと思います。ありがとうございました。 2000/05/17 07:00:11
【名  前】うるうる
【タイトル】IF-2768について
  05/09 00:54
【リモートホスト】 tnrcc-01p36.ppp.odn.ad.jp
【リモートアドレス】143.90.101.36
whitebluew@hotmail.com
http://www.geocities.co.jp/SiliconValley-SanJose/1146/
【メッセージ】
1999年4月に IF-2768 を ICM の倒産を知らずにジャンクで購入しました。
私が知りたいのは、このSCSIボードを使っておられる方で
何を接続して動作しているかです。
情報提供どうぞよろしくお願いします。

(SENRI) 私はIF-2771やIF-2769で2GBのHDDやMOドライブを使っています。 2000/05/10 13:17:17
【名  前】ら王
【タイトル】La10のHDD換装について
  05/08 19:03
【リモートホスト】 proxy.hiroken.co.jp
【リモートアドレス】203.138.183.66
beast2@mail.goo.ne.jp
【メッセージ】
はじめまして、ら王と申します。

表題の通りPC9821LA10/S8の内蔵HDDをToshiba MK4310MAT(4.3G)に換装したのですがWin98のインストールでこけてしまいました。
本体が壊れたのか?メモリが壊れたのかよくわからないのでご存じの方がいらっしゃいましたらお知恵を貸してください。

以下、換装後行ったことです
電源投入して”ピポッ”って音が鳴ること
起動時のメモリチェックで正常な容量がでることの確認
(現在8M+32Mにしています)
DISKINITの実行(正常終了)
FDISKの実行(3G+1Gにしました)
FORMATの実行(正常終了)

この後WIN98(店頭で販売しているものです)のインストールを実行したのですがシリアルナンバーを入れて”次へ”のボタンを押した直後にアプリケーションエラーが発生してしまいました。
HDD換装前に同じCDROMからWIN98のインストールを
行い正常終了しましたのでCDROMはおかしくないと思います。
HDDのパーティションも3G、2G、1Gといろいろと試したのですが何度やっても同じところで失敗しました。

そこで、メモリがおかしいのかと思いメモリを固定の8Mにしてインストールを試みたのですが”インストールには最低16Mのメモリが必要です”というエラーメッセージが出てしまい途方に暮れてしまいました。
(増設メモリは32Mしか持っていないのです。)

この場合、どう判断すればよろしいのでしょうか?

以上、よろしくお願いします。

(SENRI) メモリがハードウェア的に壊れてはいないと思いますが、himeme.sysなどは正常に組み込まれていますか? 2000/05/10 13:15:11
(まっき) 私もNa7でWin98をインストールすると、同じようなエラーで止まりましたが、何度か試すとインストールは成功しました。もう一度試してみてはどうでしょうか? 2000/05/20 14:09:40
【名  前】玉蘭
【タイトル】LANカードが動かない…
  05/07 04:41
【リモートホスト】 ppp6049.angel.ne.jp
【リモートアドレス】211.1.120.49
teitsu@angel.ne.jp
【メッセージ】
お久しぶりです。玉蘭です

さて、メモリーを48MBにし、ハードディスクを4.3GBにしたほぼ最強状態のLS150に
ついにWindows2000をインストールしてみました。
動作自体は全く問題なく、恐ろしく時間のかかったあのハイバーネーションがOSの機能により30秒に短縮され
とても便利に使っておりました。
しかしちょいと問題が発生しました。
昔1200円で買ったCNetのLANカード「CN40 PCCARD」が
動かなくなってしまいました。
挿すと自動的にドライバが組み込まれて、一見問題ないように見えるんですが、
LinkのLEDが一瞬ついただけで消えてしまい、動作していないようです。
デバイスマネージャには、やはり!マークと「このデバイスは起動できません」の文字が…
もともと98対応ではないし、高くも無いモノなんですが、
95では動いていたので何とかならないものかとおもうんですが・・・


(SENRI) 2000のドライバの設定があっていないのではないでしょうか。 私にはこれ以上わかりません。 詳しい人の書き込み待っています。 2000/05/08 12:11:15
【名  前】亜久里
【タイトル】教えて頂けないでしょうか?
  05/04 06:56
【リモートホスト】 all9001005.allnet.ne.jp
【リモートアドレス】211.9.1.5
aguri_2@mil.allnet.ne.jp
>http://user3.allnet.ne.jp/aguri/
【メッセージ】
こんにちは
PC-9801FA-02のジャンパーの設定がお分かりでしたら
使用の98はAP3/C8Wです。
ジャンク品を購入したのですが(ジャンパーの設定が違うらしく動きません。)
失礼

(SENRI) JANK.DOC にありました。 こちらです。http://www.win.or.jp/~miyabi/data/PC98F02.TXT 2000/05/05 04:22:07
(亜久里) 大変参考になりました。どうも有難う御座いました。 2000/05/05 16:10:51
【名  前】S8
【タイトル】SCSIボード PC-9821A-E10のジャンパ設定についてご教示を
  05/03 05:58
【リモートホスト】 tokcc-02p27.ppp.odn.ad.jp
【リモートアドレス】143.90.239.96
mp4-4@pop21.odn.ne.jp
【メッセージ】
はじめまして、中古でPC-9821An/U8Wを購入したS8
と申します。
SCSIボード PC-9821A-E10のジャンパ設定についてご教示
いただけば


(S8) 済みませんhttp://albert.ss.osaka-kyoiku.ac.jp/~topika/cgi-bin/a-mate.cgiにありました 2000/05/03 08:52:02
【名  前】SAKASAI
【タイトル】教えてください
  05/01 09:36
【リモートホスト】 cache01.fureai.or.jp
【リモートアドレス】203.179.2.3
sakasai@fureai.or.jp
【メッセージ】
友人から9821Na12/H8というノートを安く譲ってもらったのですが,ハードディスクがついていませんでした。これに市販のハードディスクをつけることはできますか?アダプタがないので無理でしょうか?

(CA72V) 可能です。ケースもなければ、アイオーかメルコのハードディスクならケースつきです。 2000/05/01 11:03:58
(SENRI) CA72Vさんと同意見です。 メルコのDNN-Tシリーズ(3.2GB〜4.0GBのモデルが現行品) やIO-DATAのHDNSシリーズ(4.3GBタイプが現行品) などが、安心だと思います。 ちょっと高いですが、アダプタのみは、なかなか売られていないので探すのは大変です。 ヤフーのオークションに時々、これらのハードディスクが出品されているのを見かけますが、かなりの人気のようです。 2000/05/02 01:17:22
(SAKASAI) CA72Vさん,SENRIさん>ご意見ありがとうございます。メルコまたは,IO-DATAの製品を探してみます。 2000/05/02 14:40:25
【名  前】fine ootuki
【タイトル】情報の提供について
  04/30 22:40
【リモートホスト】 pppf109.nkansai.ne.jp
【リモートアドレス】211.1.50.109
toyosato@mxa.nkansai.ne.jp
【メッセージ】
pc9821ap/u2について
エレコムの500mbのhddでw95400.950をインストールすると
ハードディスクコントローラにびっくりマークがついて
リソースの変更方法を知りたいのです。





(Ogo) ハードデイスクコントローラーのリソースは変更できないと思いますが…… 内蔵ドライブが E-IDE 以前の単なる IDE 規格に対応しているのみの機種の場合(私の経験は BX/U2 )、指摘の様な現象が起きた記憶があります。「パフォーマンス」タブで警告表示がされていなければ「こんなものか」と思っておくというのでいいのでは? 2000/05/01 13:56:38

過去ログ No.9( 2000/07/01 〜 1999/09/30 )

Mainへ戻る


ナビ得 
お得情報 
クーポン情報 
パソコン 
家電 
仕事 
ThinkPad 
IdeaPad 
レノボ 
Lenovoクーポン 
ThinkPadクーポン 
IdeaPadクーポン 
特選街情報 NX-Station 
特選街情報 NX-Station Blog 
NECパソコン 
NECパソコンファンクラブログ 
98Station 
PC-98 ダウンロード 
ダイレクト倶楽部 
ダイレクト倶楽部 日記 
アーカイブ 
住宅 
旅行 
健康 

最新のNECのパソコンの情報は特選街情報 NX-Stationで!
パソコン購入  NECパソコン通販 
.